出張スーパーマーケット
2025-10-28 17:46:42

大阪に登場!出張「値段のないスーパーマーケット」を体験しよう

出張!値段のないスーパーマーケット in 大阪



大阪の梅田 OS広場で、2025年11月1日と2日に開催される「出張!値段のないスーパーマーケット」。このイベントは、農林水産省が進める「フェアプライスプロジェクト」の一環として実現しました。東京での成功を受けて、大阪にやって来たこのイベントは、消費者と食品産業の現状を学びながら、自分自身で考えた価格で商品を購入するユニークな体験を提供します。

なぜ「値段のないスーパーマーケット」なのか?


このイベントの目的は、農林水産・食品産業の現状について理解を深め、消費者が持続可能な食料供給に対する意識を高めることです。コストの背景を知ることで、合理的な価格設定の重要性を感じ、実際に食品を購入する際の判断基準を考えることができます。

イベント概要


  • - 日時:2025年11月1日(土)〜11月2日(日)、両日とも11:00〜19:00
  • - 場所:OS広場 イベントスペース(大阪市北区小松原町3-3)
  • - アクセス:阪急・阪神「大阪梅田」駅から徒歩約1分
  • - 参加費:入場無料(商品の購入は有料ですが、購入しなくても体験が可能です)
  • - 主催:フェアプライスプロジェクト事務局

体験内容


Step.01: 食料供給の現状を学ぼう


パネルやムービーを通して、食品が消費者の手元に届くまでのコストや流通の仕組みについて学べます。具体的なデータやケーススタディを用いて、農林水産・食品業界の現状をわかりやすく紹介します。

Step.02: 食品をいくらで買うべきか考えよう


会場には、値段が書かれていないさまざまな食品が陳列されています。牛乳、豆腐、じゃがいもなどの食品を前に、どのくらいの価格が「フェア」なのかを考えましょう。各商品の背景にある生産や流通に関する情報も展示されているので、参考にしてみてください。

Step.03: 実際に商品を購入しよう


自分で考えた価格で、実際に商品を購入できます。レシートには実際の販売価格が表示され、評価をすることができます。さらに、体験をシェアするためのフォトスペースも設けられています。

取材について


開催期間中は取材が可能です。取材を希望される方は、事務局までご連絡ください。

まとめ


このユニークなイベントは、消費者が自ら価格を考え、お金の使い方を見直す貴重な機会です。大阪にお住まいの方や訪問予定の方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。食品業界の実情を知り、フェアな価格設定について考えるきっかけになること間違いありません。

責任ある消費者としての意識を高めるこのイベント、ぜひお見逃しなく!

フェアプライスプロジェクトHPはこちら

詳しい情報は公式HPからも確認できます。


画像1

画像2

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。