東京都心でのインフルエンザワクチン出張接種サービスが開始!
株式会社JS Medical Holdingsは、東京都港区に本社を置き、2025年度に向けて首都圏の企業や団体を対象としたインフルエンザワクチンの出張予防接種サービスを開始します。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、職場での健康管理が重要性を増す中、効率的な感染症対策を支援するこのサービスは、多くの企業にとって心強い選択肢となるでしょう。
ワクチン接種の重要性
インフルエンザワクチンは、不活化した病原体を体内に投与し、インフルエンザウイルスに対する免疫を形成するための医療行為です。職場全体でワクチン接種を行うことで、組織全体の免疫力を高め、次のような効果が得られます。
- - 二次感染防止:ワクチン接種を受けた社員が新たな感染源となるリスクを減少させます。
- - 抗体形成:接種後約2週間で抗体が出来上がり、その効果は5カ月間持続します。
流行リスクへの備え
最近、インフルエンザの流行が早まる傾向が見られる中、企業としての対策を講じる必要性が高まっています。特に、社員が外部の医療機関で接種を受ける際には、予約や移動に時間がかかり、全体の接種率を上げるのが難しくなっています。この懸念に対処するため、出張接種サービスが効果的です。
サービスの特長
1. 参加しやすい環境作り
社内で気軽に接種を受けられる体制を整えることで、企業が推進する健康施策への参加率を向上させます。特に、グループ接種を実施することで、社員の接種意欲が高まることが期待されます。
2. コスト削減
出張接種は移動費が不要で、効率的に多くの社員のワクチン接種を行えるため、時間を有効利用できます。これにより、社員の貴重な時間を無駄にすることなく、短時間でのワクチン接種が可能です。
3. BCP(事業継続計画)対策
集団接種を実施することで集団免疫を獲得し、感染症流行時にも事業継続がスムーズに行えるようになります。これは企業の価値向上にも寄与します。
出張接種の手順
出張接種サービスは、以下の手順で実施されます:
1.
会場の下見:事前に必要なスペースを確認し、条件に合った会場を選定します。
2.
日時調整:担当者と調整して実施日を決定します。
3.
ご案内:社員への案内文を配布します。
4.
参加者集計:接種希望者をまとめます。
5.
時間割設定:接種スケジュールを設定し、対象者に詳細を通知します。
6.
接種実施:医師と看護師が訪問し、接種を行います。
7.
請求:接種人数に応じた請求書が後日発行されます。
サービス概要
- - 実施方法:提携医療機関の医師と看護師が職場に出向き接種を実施。
- - 対象エリア:東京、神奈川、埼玉、千葉
- - 人数:50名以上が対象(約1時間で50~100名対応可能)
- - 料金:エリアや人数により異なります。
申し込み方法
受付開始:2025年9月より
対象:2025年12月までに接種希望の法人・団体(50名以上)
お問い合わせ先
お問い合わせは、以下の連絡先までご連絡ください。
- - 株式会社JS Medical Holdings
- - 〒107-0061 東京都港区北青山3-2-2 AYビル7階
- - TEL:03-5357-7289(平日9:00~18:00)
- - mail:[email protected]
電話やメールの際には「インフルエンザワクチン出張予防接種の件」とお伝えください。より詳細な情報は、
こちらの公式サイトをご確認ください。