ITAMAEプロジェクト第3期が始動!
東京の学生たちに向けた新たなプロジェクト、ITAMAEプロジェクト第3期が始まります。この取組は、東京都が推進する「Tokyo Innovation Base(TIB)」の一環として、挑戦する学生たちをサポートし、その成長を促すことを目的としています。
ITAMAEプロジェクトは、「Innovative Technology Academic MAEstro」の略で、次世代のリーダーを育成することを目指しています。このプロジェクトの中で、参加する学生たちは主体的にグローバルイベントを企画・実践し、自らの成果を発信する機会を得られます。この活動を通じて、学生同士が切磋琢磨し、刺激を受けながら起業や世界への興味を深めることを期待しています。
ITAMAE企画メンバー募集
プロジェクトに参加する学生には、特別な役割が与えられます。主な活動内容は以下の通りです:
- - SusHi Tech Tokyo 2026における学生パビリオンの企画、立案、運営を行います。これにより、他の学生たちとの交流を深め、共に成長する場を持てます。
- - 過去のITAMAEメンバーが参加するアルムナイイベントを実施し、TIBでの交流の機運を醸成します。これにより、プロジェクトの後を担う新たな学生たちが活躍できる道を開きます。
- - 同世代の学生を幅広く募り、大学や専門学校の枠を超えた活動を通じて、SusHi Tech TokyoやTIBへと誘い込みます。また、学生ボランティアを募集し、運営に関わることで一層深い体験を得ることができます。
- - パブリックデイでは、来場する学生や若者、家族連れが楽しめるコンテンツの企画と提供を行います。さまざまな年齢層にアピールするプログラムを考案し、イベントの魅力を高めていきます。
募集期間
ITAMAEプロジェクト第3期の企画メンバーの募集期間は、令和7年(2025年)8月14日(木曜日)から9月7日(日曜日)までです。この重要な期間に参加し、未来に向けての一歩を踏み出しませんか?
お申込みについて
募集の詳細やお申込みは、以下のリンクからご確認ください。https://itamae2026.notion.site/member-recruit
ITAMAEプロジェクト第3期の運営事務局は、デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社が担当しています。新たな挑戦の場であるTIBと、創造的な経験を得られるSusHi Tech Tokyoが、皆さんの参加を待っています。貴重な機会を生かし、未来のリーダーとして成長するチャンスを逃さないでください。
TIBとSusHi Tech Tokyoの詳細
この取り組みは、21050東京戦略の一環として、「スタートアップが生まれ、育つフィールドを構築する」ことを目指しています。興味のある方はこの機会をお見逃しなく!