子どもの未来を切り拓くGLICCインターナショナルオンラインスクールが2025年開校

新たな国際教育の形、GLICCインターナショナルオンラインスクールとは



2025年10月、東京都世田谷区に本社を置く株式会社スタディエクステンションが開校するGLICCインターナショナルオンラインスクール(GIOS)。この新しい教育機関は、従来の英語教育を一歩進め、「哲学」を中心に据えた革新的なカリキュラムを展開します。中高生が未来社会で必要とする「考える力」と「文化的アイデンティティ」の育成を目指しています。

スローガン「Think in English, Live your culture」


GIOSが掲げるこのスローガンは、英語で考え、世界と対話をしつつ、自身の文化を誇りに思い、生きる姿勢を表しています。
この理念の下、教育が進む現代社会において必要とされる力を育む方法が提唱されています。

なぜ「哲学」なのか?


多くの学校が知識や技能の習得を重視する中、GIOSは新しい時代の要求に応えるため、問いを立て、批判的に考え、他者と議論し、新しい視点を生み出す力が最も重要であると考えています。この力を育むために「英語哲学」をカリキュラムの中心に置きます。

論理的思考(Critical Thinking)
創造的発想(Creative Thinking)
倫理的判断(Ethical Reasoning)
対話と表現力(Discussion & Debate Skills)

これらの能力はすべての学びに関連しており、GIOSでは各科目を哲学的な問いと結びつけ、知識を単なる暗記から、活用し問い直すものへ変えていきます。

Liberal Artsの重要性


中高生期は、専門性を持たずに幅広い分野を学ぶことが将来の力を養うとされます。GIOSのカリキュラムでは、理科、数学、社会、言語などの科目が互いに関連し、哲学的な視点から統合されます。これにより、生徒たちは知識を超えた「思考の型」を身につけ、どの分野でも通用する能力を獲得します。

カリキュラムの三本柱
1. Philosophy in English
英語での思考を深める哲学的探究
ディスカッションやエッセイライティングの育成

2. Mathematics in English
日本型の基礎力と西洋型の創造的問題解決の融合
英語での数学的説明力を高める

3. Cultural Intelligence & Future Technology
* 日本文化の理解とAIなどの最新テクノロジーの活用

学年ごとの学びと国際資格


GIOSでは、中学1年生から高校3年生(G7~G12)を対象に、段階的な学習を提供します。
  • - Lower Secondary(G7–G8): 英語哲学、数学、理科、社会を基本に必要に応じて日本語や一般英語でのサポートを実施。
  • - IGCSE(G9–G10): Cambridge IGCSEに準拠した科目選択が可能で、経済学や心理学の基礎も学べます。
  • - A-Level / OSSD(G11–G12): 国際行政の大学入学資格に繋がり、国内外の大学進学が柔軟に対応できます。

このような体系を通じて、学問だけでなく、未来社会で生き抜く力を育成します。

日本語教育の重要性


GIOSでは、英語を指導言語としながらも、日本語の教育も大切にしています。「日本文学」や「日本語による言語技術」を通じて、国際的な理解を深め、自国の文化を理解することができます。これにより、日本語と英語の両方を自由に行き来し、思考を柔軟にする力が育まれます。

未来を見据えた進学パス


GIOSの卒業生は、国際機関で文化外交や協力プロジェクトに携わるほか、企業で国際チームの架け橋となったり、研究で日本文化を全球的な課題に結びつけたりするなど、幅広い場での活躍が期待されています。

私たちの目的は、中高生に「考える楽しさ」と「文化を生きる力」を提供することです。

学校について


概要


  • - 学校名: GLICC International Online School(GIOS)
  • - 開校: 2025年10月
  • - 対象: 中学1年生(G7)~高校3年生(G12)
  • - 学習形態: オンライン(双方向ライブ授業+探究型プロジェクト)
  • - カリキュラム: Philosophy in Englishを中核に、Math・Science・Social Studies・Language Arts・Japaneseを統合

まとめ


GIOSは、「Think in English, Live your culture」をモットーに、英語で考え、自文化を誇りに思う力を育てます。
未来の社会で直面する課題は正解のない問いが多く、必要なのは知識以上に「考える力」と「自らの文化的ルーツ」の確立です。
私たちは、国内外の進学サポートはもちろん、未来社会で必要とされる学びのスキルを提供します。

関連リンク

サードペディア百科事典: 英語教育 オンラインスクール GLICC

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。