Figmaの活用法を学べる無料アーカイブセミナー
デザイン業界で注目を集めている「Figma」を利用して、効率的にクリエイティブな作業を進めたい方に嬉しいお知らせです。デジタルプロダクトデザイナーのキャシさんによるオンラインセミナーが、アーカイブ映像として無料配信されています。この講座では、Figma AIの効果的な使い方を具体的に学ぶことができ、業務に役立つ知識を得る良い機会となるでしょう!
セミナーの詳細
このセミナーは、今年の5月に行われた「キャシさんのFigma講座 ~Figma AIでできること~」の録画映像です。Figmaを業務で使う中級者の方が対象で、デザインプロセスの効率化を検討中の方々に特におすすめです。
日時と参加方法
- - アーカイブ配信期間: 2025年9月23日(火)まで視聴可能
- - 開催場所: オンライン
- - 参加費: 無料
参加される方は、
こちらのリンクから申し込みが可能です。受講後は、自身のデザインスキルを向上させるための新たなヒントを得ることができるでしょう。
Figmaとは?
Figmaは、ウェブブラウザ上で使える強力なデザインツールです。これにより、ワイヤーフレームの作成や、UIデザイン・Webデザイン、さらにはグラフィックデザインが容易になります。Figmaの利点はデザイン作業だけでなく、プロトタイプ作成やフィードバックの共有が簡単に行えるところにもあります。
さまざまな制作現場で注目される理由は、エンジニアやデザイナーがシームレスに協力できる点にあります。多くのプロジェクトでその便利さが評価されています。
セミナーの内容
キャシさんのセミナーでは、Figma AIがデザインプロセスをどのように支援してくれるのかを学ぶことができます。デモンストレーションを交えながら、凡庸な作業から解放される新しい機能や使い方を見つけていくことができるでしょう。
セミナー受講者にオススメな方々
この講座は特に以下のような方々におすすめです。
- - 業務でFigmaを使用する中級者
- - デザインの効率を改善したい方
- - Figma AIの機能をより深く理解したい方
- - Figmaの先進機能をマスターしたい方
参加にあたっての注意点
アーカイブ映像のため、質問や双方向のやりとりには対応していませんのでご了承ください。また、ワークショップ会場(FigJam)の共有は行っていない点もご注意ください。
キャシさんの講座を通じて、Figmaの便利な機能を効果的に活用して、自身のスキルをさらに磨きましょう。
お問い合わせ
セミナーについての疑問や詳細については、株式会社クリーク・アンド・リバー社 PEC事務局までお気軽にお問い合わせください。
Email:
[email protected]
このセミナーに参加して、Figmaをさらに使いこなし、デザインの世界での楽しみを広げていきましょう!