赤坂街歩きイベント
2025-03-06 12:39:41

赤坂で楽しむ音声ガイド付き街歩きイベントTokyo Creative Salon 2025

赤坂の魅力を音声ガイドで楽しむ!



2025年3月13日から23日まで、赤坂で開催される「Tokyo Creative Salon 2025 ~Akasaka~」には、TBSラジオのパーソナリティたちが参加し、街歩きの楽しみを提供します。特に注目すべきは、音声サービス「赤坂 街歩き黄金コース」です。このサービスでは、赤坂に詳しいパーソナリティが赤坂の歴史や名所、行きつけのお店を紹介するコンテンツが流れます。ラジオの持つ音声体験を通じて、街の魅力をより深く感じることができます。

特異な体験:SoundAR™技術



この「赤坂 街歩き黄金コース」は、ソニーが開発したSoundAR™技術を活用しています。これにより、リアルな街の音とともに仮想音声が混ざり合う新しい形の音響体験が可能です。スマートフォンを持って指定のコースを歩くと、その場の位置情報に応じて、事前に収録されたナレーションや情報が流れます。これを利用すれば、まるでラジオパーソナリティがあなたのそばでガイドをしているかのような感覚で、赤坂の街を探検できます。

魅力的なコースの紹介



赤坂サカス広場に設けられたスタート地点から、参加者は以下の3つのコースから選べます。

1. 玉袋筋太郎・ライムスター宇多丸「赤坂呑ん兵衛コース」


赤坂にあるスナックを営む玉袋筋太郎さんと、TBSラジオの人気番組に出演中のライムスター宇多丸さんが、赤坂の魅力を紹介します。おススメの飲食店や、赤坂の華やかな歴史を語るこのコースは、所要時間が30分程度で楽しめます。

2. TaiTan・玉置周啓「脳盗 収録前後の行きつけコース」


このコースでは、「脳盗」という番組のパーソナリティであるTaiTanさんと玉置周啓さんが、収録の合間に訪れるお気に入りのスポットを巡ります。独特な飲食店街の雰囲気を楽しむことができる、同じく30分程度のコースです。

3. 外山アナ・篠原アナ「赤坂の坂を巡るふたり逍遥そぞろ歩き」


TBSの外山惠理アナウンサーと篠原梨菜アナウンサーが、赤坂の「坂」をテーマにしたウォーキングコースを提供します。坂を歩きながら、氷川神社や勝海舟邸跡といった歴史的スポットにも触れることができ、所要時間は40分程度です。

無料で楽しめる街歩き



利用方法は非常に簡単。赤坂サカス広場に設けられた案内パネルに記載されたURLをスマートフォンで読み取るだけで、誰でも無料で体験できます。赤坂の街を歩きながら、TBSラジオのパーソナリティたちからの生のガイドを聞くことができる、この貴重な機会をぜひ楽しんでみてください。

豊かなコンテンツを提供するTBSラジオ



東京の街を感じる新たな試みとして、TBSラジオは音声コンテンツの制作に取り組んでいます。70年以上の歴史を持つラジオ局として、さまざまなデジタル配信サービスを通じて、新しい体験を提供し続けています。このTokyo Creative Salon 2025も、その一環であり、参加者にとって記憶に残る体験になること間違いなしです。

また、Tokyo Creative Salonは毎年3月に桜咲く東京で開催される大規模なクリエイティブイベントです。この場において、日本の伝統や創造力を世界に発信することを目指しています。ぜひ、東京の街の美しさと魅力を感じに、赤坂を訪れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: TBSラジオ 赤坂 Tokyo Creative Salon

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。