CTISの中学生向け冬期探究プログラムの魅力
東京都港区に位置するキャピタル東京インターナショナルスクール(CTIS)が、今冬「中学生向け冬期探究プログラム」を開催します。このプログラムは12月24日から26日までの3日間で行われ、地域課題を解決するまちづくりに取り組む内容となっています。この機会に参加することで、実践的な英語力を培うだけでなく、地域の理解を深めることができます。
プログラムの概要
プログラムのテーマは「地域のお店とコラボレーションした公園でのフェスティバルを考えよう」です。このテーマに基づいて、生徒たちは地域の実際のデータと不動産開発企業の事例を活用し、地域を盛り上げるフェスティバルの企画を行います。参加対象は中学生ですが、希望があれば小学5年生や6年生も参加できます。一般的な学習塾では学べない、実社会とのつながりを持った学びが提供されているため、多くの生徒におすすめです。
学びのプロセス
探究的な学びのプロセスとして、以下のステップを経ていきます:
1.
フェスティバルのターゲットやコンセプトの決定
まず、どのような人たちを対象にしたいか、テーマを決めます。
2.
企画内容や販売アイデアの具体化
アイデアを形にするため、具体的な内容を考えます。
3.
グループディスカッションによるアイデアの発展
他の生徒とアイデアを共有し、ディスカッションを行います。
4.
魅力的なプレゼンテーションボードの作成
企画の魅力を伝えるための資料を作成します。
5.
実際の企業からのフィードバック
最終日には、地域のまちづくりに携わる企業からゲストを招き、発表に対する講評を受ける予定です。
プログラム詳細
- - 日程: 2025年12月24日(水)〜26日(金)
- - 実施時間: 24日・25日10:00〜14:00、26日11:00〜15:00
- - 参加条件: 中学生(小学5・6年生も可)、一定の英語力が必要
- - 開催場所: CTIS三田キャンパス(港区南麻布)
- - 定員: 約10名
- - 料金: 外部生36,000円、内部生30,000円(オプションのランチあり)
参加をおすすめしたい生徒
このプログラムは、以下のような生徒に特におすすめです:
- - 実社会と接点のある学びを体験したい生徒
- - プレゼンテーションやディスカッションでのアウトプットに興味がある生徒
- - もっと自信を持って英語を話したい生徒
申し込み方法と締切
参加希望者は公式サイトから申し込みが可能です。申し込み期限は11月26日午後5時ですが、定員に達し次第締め切られるため、早めの申し込みをおすすめします。
まとめ
CTISの冬期探究プログラムでは、地域に対する理解を深めるとともに、実践的な英語力を鍛えることができる貴重な機会となります。現代のグローバル社会で活躍するための第一歩を、このプログラムで踏み出してみてはいかがでしょうか。興味のある方はぜひ、この機会をお見逃しなく!