わたあめロボット自販機「Fuuwa」が横浜ワールドポーターズにオープン
8月1日、横浜ワールドポーターズ5階に新たな楽しさが誕生しました。それは、わたあめロボット自販機ブランド「Cotton Candy Marche(ふうわ)」です。この自販機は、わたあめを90秒でふわふわに作り出す最新の技術を駆使しています。見た目も可愛らしく、そして味も抜群のわたあめを自販機で楽しめるなんて、子供だけでなく大人も心躍る体験になること間違いなしです。
どんな体験ができるのか?
「Fuuwa(ふうわ)」は単なる自販機ではありません。ライヴ感のある体験ができる新しい形のロボット自販機です。目の前でわたあめが作られる様子を楽しむことができ、その出来立てのわたあめを手にした瞬間のドキドキ感やワクワク感は、何物にも代えがたいものになるでしょう。特に、縁日での楽しさを思い出させてくれるこの自販機は、子供たちにとって特別な思い出作りの場となります。
カラフルなわたあめの種類
約40種類のわたあめが用意されており、ハートやお花などの可愛らしい形のものも。赤、黄、青、白などの色の組み合わせが選べるため、自分好みのカラフルなわたあめを楽しむことができます。家族や友達とどの色や形を選ぶか悩むのも、楽しみのひとつですね。特にSNS映え間違いなしのビジュアルなので、みんなでシェアしたくなること間違いありません。
購入方法と注意事項
ただし、この「Fuuwa(ふうわ)」でわたあめを楽しむ際の注意事項もあります。横浜ワールドポーターズ内では現金が使えないため、QRコードやクレジット決済のみでの購入となります。対応している決済方法は多岐にわたり、PayPayやRakutenPay、ApplePay、GooglePayなど、各種決済サービスに対応していますので、事前に準備をしておくとスムーズです。
フランチャイズ展開への参加者募集
この「Fuuwa(ふうわ)」の魅力を日本中の子供たちにも届けたいという思いから、フランチャイズの募集が始まりました。興味がある方は、UNLOCK TOKYO合同会社までお問い合わせを。新たな形のロボット自販機体験を通して、全国の子供たちに特別な「わくわく」を届けてみませんか?
会社概要
「Fuuwa(ふうわ)」の運営を行っているのは、株式会社わこーで、次世代自販機の販売や運営を手掛けています。企画PRを担当しているUNLOCK TOKYO合同会社は、ユニークで革新的な体験を提供することを目指しており、今後も様々な取り組みを展開していく予定です。
この夏、横浜の新しいスポットでおいしいわたあめと特別な思い出を作りに行きましょう!