オクトパスエナジーが届ける「夏のハッピーアワー」
今年の夏、オクトパスエナジーが実施する特別なプログラム「夏のハッピーアワー」が、多くの人々に注目を集めています。これは、7月と8月の2ヶ月間、毎日午前11時から午後1時までの2時間、電力使用量に対して1kWhあたり8円の割引を受けられるという斬新な試みです。
この「ハッピーアワー」は、特に猛暑が続く中で、冷房や家電を思い切り使えるように設計されています。オクトパスエナジーは、この期間中に電力を使うことに「我慢」を強いるのではなく、むしろ「快適さ」を提供することを目的としています。テクノロジーを活かして、お客様の生活を豊かにするための取り組みが感じられます。
SNS投稿キャンペーン概要
さらに「#夏のハッピーアワー」というSNS投稿キャンペーンも同時に開催中。利用者がこの特定の時間帯にどのように電力を使っているか、またその過ごし方をTwitterなどのSNSに投稿することで、抽選で選ばれた8名に約200種類から選べる体験型デジタルギフトをプレゼントします。例えば、自宅で家事を一気にこなす時間を設定したり、友人とリモートで楽しむ企画を立てたりと、多くの楽しみ方が広がっています。
投稿の例として、「在宅ワークの合間に、まとめて家事をこなす電力集中タイム」などが挙げられ、自分のスタイルで楽しむことが奨励されています。このように、冷房だけでなく、様々な活動に電力を賢く使えます。
実施概要を詳しく知ろう
このキャンペーンは2025年8月31日まで続きます。参加は簡単で、まずオクトパスエナジーのハッピーアワーに登録したら、公式アカウントをフォローし、指定のハッシュタグを付けて投稿するだけです。参加者全員には、温泉や陶芸、乗馬、レストランなど、多彩な体験が詰まった「総合版カタログギフトGreen」が抽選で当たります。
公式サイトに詳細が掲載されており、規約や条件も合わせて確認できます。特設ページも設けられているので、事前登録をしたい方はぜひチェックしてみてください。
知っておきたいエネルギー事情
オクトパスエナジーが提案するハッピーアワーの時間帯は、実は「グリーンアワー」とも呼ばれ、太陽光発電が豊富に供給される時間帯でもあります。この時間、電力市場の価格が0円に近づくこともあり、その理由を知っていると、環境にも配慮した賢い選択ができるようになります。これにより、必要な電気を「我慢する」のではなく、「安心して使う」という感覚が得られます。
オクトパスエナジーについて
オクトパスエナジーは、再生可能エネルギーを主軸にしたエネルギー企業で、テクノロジーの力を借りて透明性のあるサービスを提供することを目指しています。すでに世界中で900万以上の家庭にその電力を届けており、日本では2021年に事業を開始。一人ひとりの素敵な夏の体験を支えるため、本キャンペーンを通じて、再生可能なエネルギーの利用を促進しています。公式サイトでは、新たに契約を希望する方も受け付けていますので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。