中小企業支援
2025-02-12 12:58:42

中小企業のSaaS活用を進める新たな取り組みが始動

中小企業のSaaS活用を進める新たな取り組みが始動



法人向けIT製品の比較や資料請求ができるサイト「ITトレンド」と株式会社ユーティルが、協力して中小企業のSaaS活用を支援することになりました。この提携により、企業のデジタル化を促進し、その結果として生産性を向上させることが期待されています。

背景と課題


株式会社ユーティルは、これまで主に中小企業を対象に、システム開発やウェブ制作、動画制作を行ってきました。また、BtoBマッチングサービス「幹事シリーズ」も展開しています。しかし、これまでのサービス提供の中で顧客からは「低コストでデジタルソリューションを活用したい」「自社に適したSaaSを迅速に導入したい」といった具体的なニーズが寄せられていました。このような要望に応えるため、ユーティルはSaaSの活用を促進する新たな手段を模索していました。

協業による狙い


このたびの協業では、ユーティルがこれまで行ってきた「幹事シリーズ」と、Innovation & Co.が提供する「ITトレンド」の力を合わせます。ITトレンドには、SaaSやその他のIT製品が345種類以上掲載されており、年間で230,000件以上の資料請求が行われています。これにより、ユーティルは迅速かつ安定したサービスを提供できるようになります。また、顧客に対しては、選択肢の幅を広げることで、より多くの情報を提供し、デジタル化の促進をサポートします。

具体的な取り組み


このパートナーシップにより、ユーティルが運営する幹事シリーズに問い合わせを行った企業に対して、アドバイザーがその企業の予算やニーズをヒアリングします。その結果として、必要に応じて「ITトレンド」を活用し、適切なSaaS製品の情報提供を行います。これにより、従来の制作会社紹介にとどまらず、SaaSの導入によるメリットを最大限に引き出すことが可能となります。

ユーティルとそのサービス


ユーティルは「日本中の中小企業をデジタル化する」というミッションのもと、中小企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するさまざまなサービスを運営しています。「Web幹事」や「動画幹事」、さらには「システム幹事」など、特定の分野に特化した相談窓口が設置され、多くの企業のニーズに応じた支援を行っています。

過去には、累計相談件数は3.5万件を超え、紹介による成約額は45億円を超えるなど、多くの実績を誇ります。顧客が失敗しない業者選びができるよう、各専門家によるアドバイスが提供されています。

結論


いかにして中小企業がデジタル化を進め、SaaSを活用して生産性を向上させていくのか。ユーティルとInnovation & Co.の共同プロジェクトが、その未来を切り開く一歩となることを期待しています。この取り組みを通じて、さらなる中小企業へのサービス価値向上が実現することを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: イノベーション ユーティル SaaS活用

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。