PeakyHikers新米
2025-10-29 10:00:24

VTuberユニットPeakyHikersが収穫した新米を販売開始!

VTuberユニット「PeakyHikers」が新米をオンライン販売



群馬県を拠点にする夫婦VTuberユニット「PeakyHikers」が、今年も農作業の成果である新米の販売を開始します。合計6.3トンという大規模な収穫は、お茶碗換算で約83,000杯分にも相当し、昨年の「ピキハイ米」に続く挑戦です。この新米は2025年10月30日23:00から、PeakyHikersの公式オンラインショップで購入可能です。

社会課題への意識


PeakyHikersがこのプロジェクトを行う背景には、現在の「お米離れ」や「農業の担い手不足」という社会的な問題が存在します。日本の米消費量は1970年の118kgから半減し、現在は50kg前後にまで低迷しています。また、農業従事者数も30年間で半減していることから、PeakyHikersはデジタルの力を用いて農業の魅力を再発見し、次世代へつなぐ活動に取り組んでいます。

プロジェクトのスタイル


「群馬 × 農業 × 演劇」をテーマにするPeakyHikersは、農作業の様子を動画で配信し、ファンと共に農作物の成長を見守るスタイルを採用しています。このアプローチによって、ユーザーが農業に対する親しみや興味を持つきっかけを作り出し、お米の楽しさを広げていくことを目指しています。

アルピナは、田植機を使って実際の農作業に挑戦する様子を配信し、視聴者に新しい体験を提供しています。これにより、ファンは収穫の喜びを共有することができ、農業への理解が深まります。

商品ラインナップと販売情報


PeakyHikersが販売する「ぴきはい米」は、以下の2種類です:
  • - 群馬県産「あさひの夢」
- 2kg 1,700円
- 5kg 3,700円
- 10kg 7,400円
- 30kg(玄米)21,000円

  • - 群馬県産「コシヒカリ」
- 2kg 2,000円
- 5kg 4,200円
- 10kg 8,400円

すべて税込み、送料別。販売はPeakyHikersの公式オンラインショップ(https://peakyhikers.base.shop/)を通じて行われ、全国配送が可能です。

未来への展望と地域貢献


PeakyHikersは、視聴者に農業の楽しさとともに地域の魅力を伝え続けることを目標にしています。将来的にはお米の販売に加え、多様な農作物を生産し、地域文化との連携を強化することで、群馬発の新たな挑戦を全国へと広げていく予定です。

コメントとキャンペーン情報


アルピナは「田んぼで土に触れることや稲の成長を見守ることは、本当に楽しい体験です。今回のお米も、そんな時間をファンの皆さんと共有しながら収穫できました」とコメントしています。
さらに、販売開始を記念したプレゼントキャンペーンも予定されており、公式X(旧Twitter)アカウントでフォロー&リポストした中から抽選で10名様に「ぴきはい米(あさひの夢)5kg」がプレゼントされます。詳細については、アルピナの公式アカウントをチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 群馬県 新米 PeakyHikers

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。