シリコンバレー発の特別セミナー開催
2025年4月25日、東京ビッグサイトにおいて、特別セミナー『IoTと生成AIが創る、新しい働き方と現場の未来』が開催されます。このイベントでは、シリコンバレー発のIoTプラットフォームを提供するMODE, Inc.のCEO、上田学氏が講演を行います。現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)のトピックに焦点を当て、最新技術の活用例を共有します。
セミナーの詳細
このセミナーでは、IoTと生成AIがどのように現場の仕事を変革するのかを解説します。上田氏は元Googleのエンジニアであり、Googleマップ開発に大きく寄与した人物です。彼がもたらす知見は、参加者にとって新たな発見となるはずです。
開催日程と参加方法
- - 日時: 2025年4月25日(金)13:30 ~14:15
- - 参加料: 無料(事前申し込み必須)
- - 会場: 東京ビッグサイト
- - 申し込みURL: セミナー申し込み
MODEブースの見どころ
セミナー参加後はMODEのブースでも新しいテクノロジーを体験することができます。ここでは、現場DXを加速させるためのIoTプラットフォーム「BizStack」と、生成AIを活用したチャットアシスタント「BizStack Assistant」の実機デモンストレーションが行われます。さらに、以下のパートナー企業とのコラボレーションも注目されています。
- - セーフィー株式会社:ウェアラブルカメラとのリアルタイム連携
- - CalTa株式会社:映像と時空間を活用した3Dデジタルツイン
- - ugo株式会社:自律走行ロボットとの連携デモ
セミナーの主なテーマ
このセミナーでは、特に以下のトピックに基づいて議論が展開されます。
1.
2050年の未来を先取り: AIが支える「8掛け社会」とは何か。
2.
シリコンバレー発 最新AI事情: 現場DXを加速する最前線の技術紹介。
3.
AIによるシステム一元化: 成功のカギとなる要素の解説。
4.
建設現場での活用事例: 実際の成功例をもとにしたストーリー。
5.
ロボットとの連携: 従来の働き方から進化していく未来像。
登壇者プロフィール
上田学氏は、MODEのCEOであり、早稲田大学大学院卒業後、大手テック企業のYahoo!、Google、Twitterで経験を積みました。特にGoogleでの8年間では、Googleマップの開発に大きく寄与し、その後、2014年にMODEを共同設立しました。彼の経験と知見に触れることができる貴重な機会です。
MODEについて
MODEは、現場のDXを加速するソリューション型IoTプラットフォーム「BizStack」を展開しています。製造、物流、建設業など幅広い業界において、データ活用を通じてビジネスの変革を目指しています。また、最新技術を駆使した「BizStack Assistant」はリアルタイムでの業務支援を提供します。
公式ウェブサイト
この機会に、次世代の働き方について考えてみませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしています!