コマース業界に革新をもたらす『New Commerce Pitch Vol.11』
2025年7月24日(木)に、東京都品川区に位置するCreation Camp TENNOZで、コマース領域に特化したスタートアップイベント『New Commerce Pitch Vol.11』が開催されます。このイベントには、決済関連のサービスを展開する株式会社YTGATEの代表取締役、高橋祐太郎が登壇し、新たなビジョンを提示します。
イベントの概要
『New Commerce Pitch』は、New Commerce Ventures株式会社が主催しているもので、流通や小売、EC、D2C、リテールテックなど多岐にわたる分野で直面する課題を解決するスタートアップにスポットライトを当てる特別な機会です。今回のイベントでは、8社のスタートアップによるピッチが行われるほか、20社の新興企業がブース出展を行い、参加者同士の交流の場を提供します。もちろん、参加は無料ですが、招待制となっており、申込み内容によっては参加をお断りする場合がありますので、その点はご注意ください。
参加企業と見どころ
特に注目された参加企業の中には、株式会社Kiva、moze、NINAITE、QuackShift、SLONE、FingerVision、ロゴラボ、そしてYTGATEなどが名を連ねています。各社がどのように新しいビジネスモデルを提案し、コマース業界に新たな風を吹き込むのか、期待が高まります。昨年の開催でも、多くの企業がクリエイティブな解決策を提示し、参加者たちの注目を集めました。
YTGATEの高橋祐太郎氏のプレゼンテーション
YTGATEは、2023年に設立され、決済関連のコンサルティングや決済承認率の改善支援を行っています。ここでの高橋氏のプレゼンテーションでは、決済の最適化がどのようにビジネスの成長に寄与するのか、具体的な実績をもとに紹介されます。高橋氏は、早稲田大学を卒業後、GMOペイメントゲートウェイでの経験を経てYTGATEを設立。特に、決済の効率化や安全対策、データ可視化に強みを持ち、業界の動向を的確に捉えた提案を行っています。
交流のチャンス
本イベントでは、ピッチだけでなく出展企業とのネットワーキングも重要な要素となります。参加者は、これらのスタートアップとの関係を築き、コラボレーションやビジネスチャンスを見つける絶好の機会となるでしょう。過去開催の様子もご覧いただけますので、興味がある方はぜひ前回のイベントもチェックしてみてください。
過去開催のイベントレポートはこちら
お問い合わせ先
本イベントやYTGATEに関するお問い合わせは、公式ウェブサイトをご覧いただくか、担当者まで直接ご連絡ください。
- - 【サービスに関するお問い合わせ】YTGATEお問合せページ
- - 【取材、広報に関するお問い合わせ】広報担当:上村(Inquiry@ytgate.jp)
会社情報
YTGATEは、決済の最適化を通じて、事業者と顧客をつなぐ架け橋の役割を果たしています。国内外の業者に対して、安全で効率的な決済サービスを提供し、さまざまなビジネスシーンでのスムーズな取引を実現しています。27年に向けてのビジョンをしっかりと描きながら、地域のスタートアップの成長を支援する存在としても注目されています。