Suicaで環境保護!「Suicaのお買いもので森づくりを応援しよう」キャンペーン
JR-Crossが主催する「Suicaのお買いもので森づくりを応援しよう」キャンペーンが、2025年9月17日(水)から30日(火)までの14日間にわたり実施されます。このキャンペーンは、重要なSDGs(持続可能な開発目標)週間に合わせて行われ、参加者がSuica電子マネーを利用することで、新潟県十日町市の「ふるさとの森づくり」に寄付が行われます。
キャンペーンの概要
このキャンペーンでは、Suicaを使用してお買い物をするたびに、その利用回数に応じて10円分のJクレジットがJR-Crossから新潟県へ寄付されます。寄付の総額は600万円が上限となっており、参加者が楽しみながら環境保護に貢献できる仕組みです。
Jクレジットとは?
Jクレジットは、温室効果ガスの排出削減や吸収量を国が認証する制度で、企業活動によって避けられないCO₂の排出を他の場所での削減活動で埋め合わせるカーボンオフセットの概念に基づいています。Suicaを通じて集められたJクレジットは、十日町市の森林保全活動を支援するために使われます。
参加方法
キャンペーンに参加するには、まずJRE POINT WEBサイトにSuicaを登録し、キャンペーンサイトからエントリーを行う必要があります。お買い物自体も、JR-Crossが運営する店舗や自販機で行うことができます。
対象店舗には、
- - NewDays(コンビニ)
- - ベックスコーヒー(カフェ)
- - いろり庵きらく(飲食店)
- - アキュア(自販機)
- - エキュート(商業施設)
- - グランスタ(商業施設)
これらが含まれます。
ただし、一部店舗は対象外となっており、詳細はJR-Crossの公式サイトで確認可能です。
特典と抽選プレゼント
参加者には、Suicaでの利用回数に応じて抽選で豪華プレゼントが用意されています。
1. 抽選で100名にJRE POINT 1,000ポイント
2. 抽選で10名に「Suicaのペンギンウォーターボトル」
これらの特典は、JRE POINTが貯まるお買い物をした方に限られます。ポイントの有効期限は2026年2月末日までです。
環境への取り組み
JR-Crossは、持続可能な社会を目指し、環境保護活動に力を入れています。省エネ活動やリサイクルの推奨、地域材の活用など、多様なアプローチで温暖化対策に取り組んでいます。こうした取り組みの一環が、今回のキャンペーンを通じた森づくりへの支援となります。
詳しい情報は、こちらの特設サイトをご覧ください(サイトは9月17日に公開予定)。
ぜひ参加して、あなたもSuicaで森を応援してみませんか?