復興応援即売会
2025-05-02 19:03:11

大船渡市復興応援即売会で地元産品を手に入れよう!

大船渡市復興応援展示即売会へ行こう!



2024年5月9日(金)と10日(土)、いわて銀河プラザで開催される「大船渡市大規模林野火災復興応援展示即売会」に注目が集まっています。これに参加する元正榮北日本水産株式会社は、特産品の「あわびの宝石箱」などの販売に加え、進行中のクラウドファンディングの支援箱も設置する予定です。

大船渡市の大火災とその影響



2024年2月、大船渡市で発生した大規模な林野火災は多くの影響を地域に与えました。元正榮北日本水産もこの影響を受け、資材置き場や海水のくみ上げポンプが焼失しました。これにより約250万個の養殖あわびがほぼ全滅し、被害額は約5〜6億円にも上ると言われています。

復興支援のための即売会



この度の展示即売会は、被災地の復興活動への理解を深め、地域の経済を活性化することを目的としています。元正榮北日本水産が出展する「あわびの宝石箱」は、特徴的な缶詰商品で、特徴ある三陸翡翠あわびを使用し、手軽にあわびを楽しめるように工夫されています。缶を開ければ宝石のような美しいあわび料理が顔を見せ、味は「バター煮 with マッシュルーム」「白ワイン煮 with ヤングコーン」「メキシコ風煮 with ひよこ豆」の三種類です。

また、「三陸翡翠あわび×iriser -awase-」は、火災で失ったあわびの貝殻を再利用したアクセサリーで、ピアスやネックレスが販売されます。これらの取り組みは、被災地の復興の一助を担うもので、ぜひ注目していただきたい商品です。

クラウドファンディングでの支援も



さらに、展示即売会ではクラウドファンディングの支援箱も設置されます。このプロジェクトでは、集まった資金が養殖再開に向けた基盤整備に使われます。支援者は、汚水処理や崩れた施設の修繕などに必要な資金を応援することができます。実際に生産が再開されるのは約3年後と見込まれており、長い道のりですが、地域のあわびを再び皆さんの食卓へ届けるために必要なステップです。

イベントの詳細



開催日時: 2024年5月9日(金) 10:30~19:00 / 10日(土) 10:30~17:00
開催場所: いわて銀河プラザ
東京都中央区銀座5-15-1 南海東京ビル1階

この展示即売会は、大船渡市商工会議所の主催で行われ、県や観光物産協会の後援も受けています。地域の魅力を直接感じ、応援する絶好の機会です。みなさんも、ぜひ足を運んで、地元の特産品を手に取ってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング 大船渡市 あわび

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。