松喬三昧の魅力
2025-08-26 16:52:47

大阪で笑いと感動を!第六回松喬三昧の魅力に迫る

第六回 松喬三昧の開催概要



毎年恒例となっている、笑福亭松喬の独演会「第六回 松喬三昧」が、2025年11月22日(土)に大阪の淀屋橋に位置する朝日生命ホールで開催されます。今年も2回にわたり、松喬の独自のスタイルで魅力的な落語が展開されます。

番組構成


第一部


開演は11時30分、第一部では古典落語「花色木綿」、「仏師屋盗人」に加えて、松喬が得意とする新作の盗人噺「おんどろ」(作:米井敬人)が繰り広げられます。中入りでは、元阪急ブレーブスの「世界の盗塁王」として知られる福本豊氏がゲストとして参加し、彼の野球人生や落語の世界について語ります。テレビやラジオで活躍する福本氏との貴重な対談は必見です!

第二部


午後3時30分から始まる第二部では、松竹芸能の大先輩である酒井とおる氏が登場。かつて兄弟漫才で輝かしい業績を持つ彼が、現在の自らの挑戦について語ります。さらに、酒井氏との楽しい対談も展開され、落語とお笑いの融合を楽しむことができる貴重な機会となります。

公演の見どころ


「松喬三昧」は今年で6回目を迎えます。珠玉の古典ネタと、新作を混ぜた多彩なプログラムに加え、豪華ゲストとの対談が待っています。松喬がどのようにそれぞれのネタを披露し、観客を楽しませるのか、期待が高まります。

お笑いと落語、そして対談の内容は、観客からのリアクションを引き出します。笑いと感動が詰まった一日になること間違いありません。

チケット情報


チケットは前売りが3,500円、当日4,000円で、全席指定となっています。特別予約は2025年8月27日(水)10時から開始、一般販売は9月8日(月)からスタートします。チケットぴあのPコードは536-711です。

笑福亭松喬のプロフィール


笑福亭松喬は兵庫県西宮市出身で、1951年生まれ。野球観戦が趣味で、オリックスのファンです。1983年に入門し、2017年には七代目松喬を襲名し、数々の受賞歴を誇ります。現在はラジオ大阪での放送も持ち、ますます多才な活躍をしています。

この機会にぜひ、笑福亭松喬の魅力を体感しに来てください。観るだけでなく、語らう楽しみも体謳えます!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 落語 松喬 福本豊

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。