日本のプリンチ®代表、松田シェフが躍動
イタリアンベーカリー『プリンチ®』のヘッドシェフ、松田武司氏が、日本を代表する存在として注目を集めています。最近、松田シェフはイタリア政府公認の「パネットーネ世界大会」において、イノベーション&チョコレート部門で見事に第1位を獲得しました。この栄誉は、日本のベーカリーが国際舞台で成功を収める重要な一歩といえるでしょう。
パネットーネ世界大会とは?
この大会は国際的なパティスリー・ジェラート・チョコレート協会 FIPGCが主催する公式な競技会で、プロフェッショナルのベーカリーシェフが一堂に会し、その技術と創造性を競う舞台です。松田氏はこの大会の日本代表選考会で「パネットーネ イノベーション&チョコレート部門」での優勝に加え、「パンドーロ部門」での第3位も受賞し、実力を証明しました。
特別な『パネトーネ チョコラート マローネ』
特に注目されたのは、松田シェフが開発した『パネトーネ チョコラート マローネ』です。この商品は、2022年からプリンチ®で販売しており、多くのファンを魅了しています。松田シェフはこの受賞について「実際の商品が評価されたことに感激しています」とコメント。
このパネトーネは、ふんだんに使用されたチョコレートとともに渋皮栗、ヘーゼルナッツ、ラム酒の風味が絶妙に調和しており、大人の味わいを楽しむことができます。その華やかな見た目は食卓でも注目を集めること間違いなしです。
次の目標は世界大会制覇!
松田シェフは、今回の受賞を機に世界大会に挑戦することになりました。彼は「次の大会での優勝を目指します。日本がパネトーネの世界で名を馳せることができれば大きな名誉です」と意気込みを語っています。さらに、最近の日本におけるパネトーネの人気の高まりを感じており、それに応えるべく本場イタリアの味を全国の皆さんに届けたいと考えています。
松田シェフのキャリア
松田シェフは日本国内のパン専門学校で学び、その後関西のパン屋でキャリアをスタートしました。日本の名店VIRONで経験を積んだ後、ブーランジェリー部門のグランドシェフに就任。その後も数々の国際大会で受賞歴を持ち、イタリアのパン文化に魅了されながら2018年にプリンチ®のヘッドシェフに就任しました。
彼は現在、日本の若手パン職人の育成にも情熱を注いでおり、未来のパン業界を担う人材を育てています。
商品の紹介
今年のホリデーシーズンにも登場予定の『パネトーネ チョコラート マローネ』は、パネトーネ種を使用した生地にビターなチョコレートを練り込み、ラム酒の香りが織りなすリッチな味わいが特徴です。生地には渋皮栗とヘーゼルナッツが加わり、食感と味のコントラストが楽しめる1品。
まとめ
「プリンチ®」は、1985年にミラノでオープンし、現在国内に13店舗を展開。日本の食文化にイタリアのテイストを融合させたメニューを楽しむことができます。イタリアの本場の味を体験できるプリンチ®に、皆さんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?