Mujimoと『紙イヤリング』
2025-10-28 11:41:53

日本画家Mujimoとのコラボ「紙イヤリング」羽田で展示開始

日本画家Mujimoとのコラボ作品「紙イヤリング」展示のお知らせ



このたび、株式会社高速オフセットが展開するプロジェクト「アイデアのアイデア」の第17弾作品として、大阪出身の日本画アーティストMujimoとコラボレーションした「紙イヤリング」が、2025年11月1日から羽田エアポートガーデンで展示されることになりました。

高速オフセットとは?



株式会社高速オフセットは、大阪市に本社を持ち、印刷業界において幅広い表現力をもたらす製品を提供しています。この度の「アイデアのアイデア」は、クリエイターの意見をもとに、印刷製品の新たな可能性を探求するプロジェクトの一環です。

Mujimoと「紙イヤリング」



Mujimoは、日本画を基盤としながらもデジタルアートやプロダクトデザインへと活動の幅を広げているアーティストです。彼女の作品は、持続可能な素材を通じて日常生活に美を届けることをテーマにしています。「紙イヤリング」とは、Mujimoが日常に取り入れやすい形で日本画の魅力を引き出そうとした成果です。

Mujimoは次のように述べています。「日本画は、伝統のある技法ですが、継続するためには厳しさも伴います。だからこそ多くの人にその魅力を知ってほしいし、作品を通して新しい可能性を提案したいと考えています。」

「紙イヤリング」の特徴



このユニークな商品は、軽量で使い捨てできることから、日常使いに適したデザインとなっています。シート状の紙は手軽に切り取れるため、使う分だけ取り出して楽しむことができます。また、デニム生地の紙を用いているため、個性的なスタイルを表現することも可能です。花柄や音楽モチーフのデザインも取り入れられています。

この「紙イヤリング」の発表は、ユーザー側にも「お気に入りのイヤリングを片方失くしてしまった」という体験から生まれたアイデアです。

個展の開催概要



展示は、羽田エアポートガーデン内のPinPonギャラリーにて行われ、AI技術を用いた無人案内システムも導入される予定です。これにより、訪れる人々は新しくインタラクティブなアート体験を楽しむことができます。展覧会は11月1日から12月1日まで開催され、時間は毎日10:00〜20:00です。

結論



日本画の魅力を日常生活に取り入れる新たな試みに、ぜひ訪れてみてください。作品や作品に装飾された商品の数々は、旅の思い出や日常に彩りを加えることでしょう。羽田空港に立ち寄った際は、アートとサステナブルな素材の融合を体感してみてはいかがでしょうか。このユニークな「紙イヤリング」とMujimoの作品が、皆様の訪問をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 高速オフセット 紙イヤリング Mujimo

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。