タカノ株式会社、最新技術を披露する高機能フィルム展へ出展
タカノ株式会社は、2025年11月12日から14日まで幕張メッセで開催される「第16回 高機能フィルム展 -FILMTECH JAPAN-」に出展します。この展示会では、生成AIやデータセンターの拡大、5Gおよび6Gの進展、さらにはCASE分野の成長による高機能フィルム市場の需要の高まりに向けて、同社が開発したフィルム外観検査装置を実演します。
出展の背景
近年、生成AI、データセンター、5Gおよび6Gの技術革新に伴い、半導体、電子部品、ディスプレイなどで使われる高機能フィルムの需要が急増しています。タカノは、この重要な市場において、高速で高精度な検査技術を提供し、生産現場の効率化や品質保証の向上に貢献していく所存です。
展示会の詳細
- - 会期: 2025年11月12日(水)~14日(金)
- - 開催時間: 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
- - 会場: 幕張メッセ
- - タカノのブース番号: 1ホール 4-34
- - 主催: RX Japan株式会社
- - 予想出展社数: 約1,050社
- - 予想来場者数: 約50,000名
参加登録を事前に行うことで、入場料が無料となります。この機会をぜひお見逃しなく!
主な展示製品
1.
フィルム外観検査装置「Hawkeyes」シリーズ
- 高速かつ高精度な検査を実現。業界最速クラスの性能を誇る「Hawkeyes one」を含む様々なモデルを展示します。
- 詳細:
Hawkeyes one
2.
リアルタイムAI自動欠陥分類システム「TAKANO AI」
- AIを駆使したリアルタイムでの欠陥分類が可能で、生産現場の品質管理を効率化します。
- 詳細:
TAKANO AI
3.
コラボレーション企画
- 高速フィルム検査と膜厚測定をシームレスに統合した新しい装置も紹介し、欠陥検査と膜厚測定の相関を可視化します。
4.
半導体向け検査装置「WMシリーズ」「Viシリーズ」
- 半導体製造に必要な検査システムで、微細なパーティクルや欠陥を高精度で検出します。
- 詳細:
WMシリーズ
- 詳細:
Viシリーズ
5.
メンテナンスサービス
- 検査装置の安定した稼働を支えるメンテナンスサービスを提供し、製品の長寿命化を図ります。
来場者へのメッセージ
当日は、実際に動くHawkeyes oneとTAKANO AIのデモ機を体験できる貴重な機会です。高速で精密なフィルム外観検査をぜひ会場でお試しください。さらに、タカノの専門スタッフが最新技術や製品について詳しくご説明いたしますので、ご自身の検査課題についても気軽にご相談いただけます。
ブースへの訪問を心よりお待ちしております。
タカノ株式会社について
タカノは、1941年の創業以来、様々な製品の開発に挑戦し続けてきました。ばねの製造から始まり、オフィス家具、エレクトロニクス、医療機器など、常に新しい分野を開拓しています。持続可能な成長を視野に、社会に貢献する企業として、今後も革新を追い求め続けます。
公式サイト