メンタルヘルスシンポジウム
2025-10-06 09:37:39

東京で開催!職場メンタルヘルスシンポジウム & 相談会の詳細

職場のポジティブメンタルヘルスシンポジウム&相談会が東京で開催!



東京都が主催する「職場のポジティブメンタルヘルスシンポジウム」と、その後に行われるオンライン相談会が、2023年10月23日から11月中旬にかけて開催されます。本事業は、特に企業経営者や人事労務担当者を対象に、現代の働き方に焦点を当てた重要な内容が用意されています。これにより、企業の生産性を高めるためのメンタルヘルス対策が強調されます。

活動の背景



最近、働き方の多様化が進む中で、従業員のメンタルヘルスが企業経営に与える影響がこれまで以上に重要視されるようになっています。東京都では、経営者にメンタルヘルス対策を推進してもらうため、2023年9月1日から11月30日までの期間に「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」を実施しています。

このキャンペーンでは、職場環境の改善と社員の心身の健康を理解し、企業の活性化を図ることを目指しています。特に、10月23日にはオンラインでシンポジウムが開催され、メンタルヘルスの重要性についての講演や具体的な事例発表が行われます。

シンポジウム詳細



テーマ


「職場のポジティブメンタルヘルスシンポジウム ~持続可能な企業を目指して:いきいきとした職場づくりが経営を変える~」

開催日時


  • - ライブ配信: 令和7年10月23日(木)13:30~16:30
  • - オンデマンド配信: 令和7年11月1日(土)~11月30日(日)
申込は、オンデマンド視聴期間中、いつでも可能です。

対象者


企業経営者、管理監督者、人事労務担当者など。

参加費


無料

プログラムの内容


13:35~基調講演

  • - テーマ: 「多様な働き方とメンタルヘルス対策」
  • - 講師: 慶應義塾大学の教授、島津明人氏と、富士通株式会社の専門家からの講演。
  • - 講演後には、両者によるトークセッションも行われます。

14:45~事例発表

  • - 企業からの具体的な取り組み事例を紹介: 株式会社ビズリーチ(情報通信業)と日新電子工業株式会社(製造業)の発表が予定されています。

15:15~パネルディスカッション

  • - テーマ: 「企業の持続のために大切なこと」
  • - 専門家たちによる有意義なディスカッションが期待されます。

オンライン相談会の詳細



開催日時


  • - 令和7年11月13日(木)と14日(金)の2日間
各日9:30~15:50。1社あたりの相談時間は40分で、6回のセッションが設けられています。

対象者


企業経営者、管理監督者、人事労務担当者など。

参加費


無料。
定員は18社までの要予約となります。

申込方法


参加希望者は、以下のURLより申し込みを進めてください:
職場のメンタルヘルス対策オンライン相談会申込み

お問い合わせ先


申込みに関して不明点がある場合は、運営事務局までお気軽にご連絡ください。電話: 03-5966-5782(受付時間平日9:00~18:00)
また、東京都の対応について質問がある場合は、東京都産業労働局へお問い合わせください。電話: 03-5320-4652(受付時間平日9:00~17:00)。

結論



このシンポジウムと相談会は、企業が持続可能性を追求するために必要なメンタルヘルス対策の重要性を再認識し、より良い職場環境をつくるための貴重な機会です。経営者の皆様にとって、ぜひとも参加してほしいイベントです。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: メンタルヘルス オンライン相談会 ポジティブメンタルヘルス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。