ROBO-ONE開催情報
2025-09-12 13:40:53

2025年のロボット格闘大会「MISUMI presents 第44回ROBO-ONE」が開催決定

「MISUMI presents 第44回ROBO-ONE」開催決定



2025年9月20日(土)と21日(日)の2日間、「MISUMI presents 第44回ROBO-ONE」が神奈川県立青少年センターで開催されます。この大会は、二足歩行ロボットの格闘競技会として、2002年から年2回行われてきました。今回は、ミスミグループが特別協賛として参入。

大会の背景と目的



ROBO-ONEは世界中の技術者たちが技術力を競う重要なイベントであり、これまでに11か国から参加者が集まりました。この大会の目的は、ものづくりに対する興味を喚起し、未来のエンジニアたちを応援することです。特に、ミスミグループは2008年から学生への「ものづくり支援」を行っており、ROBO-ONEに協賛することで、その意義をさらに強化しています。この大会を通じて、多くの若者がロボット技術に触れ、将来の発展に寄与してくれることを期待しています。

大会の概要



ROBO-ONEでは、予選と決勝が行われ、予選は2分間の1ラウンドで3ダウン制が採用されます。ベスト32が決勝へ進出し、その後決勝トーナメントが行われます。決勝では、予選勝者に加え、認定大会の優勝者やランキング上位者が参加し、3分間の1ラウンドで先に3ダウンを奪ったロボットが勝利します。選手たちの駆け引きも見どころの一つです。

予選・決勝の日時


  • - 9月20日(土) 10:00~17:00 予選トーナメント
  • - 9月21日(日) 10:00~16:00 決勝トーナメント(表彰式は15:30より)

初心者向けのサブイベント「ROBO-ONE Beginners」



今回の大会では、初心者向けの新しい競技会も同時開催します。ロボット製作や競技の経験がない方でも気軽に楽しめる内容で、基礎を学ぶ機会が提供されます。さらに、無料のロボット操縦体験コーナーも設けられ、小さなお子様も楽しむことができます。

初心者イベントの開催日時


  • - 9月20日(土) 13:00~16:00 第2回大会(表彰式は16:00より)
  • - 9月21日(日) 11:00~15:00 第3回大会(表彰式は14:50より)

賞金と参加ロボット台数



今回は延べ109台のロボットが参加予定で、その内訳は国内73台、海外36台です。また、各賞に対して賞金も用意されています:
  • - 優勝:30万円
  • - 準優勝:10万円
  • - 3位:5万円
  • - ミスミ賞:10万円とミスミ商品5万円分
賞金を受賞したロボットの画像や映像は、ミスミの企業広告などに使用される可能性があります。

視聴方法と会場情報



大会の様子は、ライブ配信サービス「Twitch」にて実況中継されます。海外からの視聴も可能で、ロボットファイターの熱戦をリアルタイムで楽しむことができます。大会会場は、神奈川県立青少年センターです。詳細なアクセスはこちらで確認できます。

まとめ



「MISUMI presents 第44回ROBO-ONE」は、エンジニアやロボット愛好者だけでなく、ものづくりに興味のあるすべての人々にとって刺激的なイベントになることでしょう。ミスミグループは今後も、ものづくりの活性化と次世代の技術者たちを応援していく所存です。ぜひ、皆さんもこの機会にロボット格闘の熱気を体感してみてください!

詳細な情報や最新ニュースは、ROBO-ONEオフィシャルウェブサイトおよびミスミグループの特設サイトをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ロボット ミスミ ROBO-ONE

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。