HARUMI Animal Smile Day
2025-09-04 10:37:07

2025年11月22日開催のHARUMI Animal Smile Dayが初登場!

HARUMI Animal Smile Day 2025について



2025年11月22日(土)、晴海ふ頭公園にて「第1回 HARUMI Animal Smile Day 2025」が開催されます。このイベントは、ペットを飼っている方とそうでない方が相互理解を深め、より良い共生社会を築くことを目的とした複合イベントです。地域の企業や行政と協力し、様々なプログラムを提供することで、来場者数が数千人に達する大規模なイベントを目指しています。

イベントの目的と理念



近年、動物保護への関心が高まっていますが、ペット飼育者の減少や動物と関わる機会が不足しており、動物との暮らしを未経験の方も多くなっています。「HARUMI Animal Smile Day 2025」では、動物との暮らしを経験している方も、まだ経験のない方も楽しみ、多くを学び合える場となることを目指します。目標は、個々の知識や理解を深めることで、動物福祉のモデルを晴海から発信し、人と動物が共に幸せに暮らせる未来を築くことです。

主要プログラムの紹介



小型犬専用ドッグラン



専用のドッグラン(10m × 10m)が設けられ、予約制ですが、当日利用枠も用意されています。ご利用の際には、狂犬病予防接種やワクチン接種の確認が必要です。

ANIMANECTの無料相談会



保護猫との暮らしを再考している方に向けて、ANIMANECTによる無料相談会が行われます。ここでは「もしも」の時に備えたグループ支援やマッチングサービスについての情報が得られます。参加者には初期費用2万円分のクーポンも提供されます。

愛犬との絆を「褒め育てる」教室



この教室では、愛犬との信頼関係を深めるための方法について学べます。地域社会との良好な関係も災害時の備えに繋がります。

アジリティ体験



愛犬とのコミュニケーションを楽しむためのアジリティ体験も企画されています。これは、愛犬の運動不足解消にも役立ち、飼い主との絆をより強めることができます。

各種講演会



動物福祉の専門家や人気YouTuber、インスタグラマーが登壇し、動物に関する幅広いテーマについて語ります。特に、公益社団法人アニマルドネーションの代表理事、西平衣里氏や獣医師のいとぅ〜先生など、豪華な顔ぶれが登場します。

出店者・協賛者・ボランティア募集



この素晴らしいイベントを支えるために、出店者や協賛企業、ボランティアスタッフを広く募集しています。出店者には早期申し込み特典もあり、これからのペット関連産業の新しい出会いの場ともなりえるでしょう。ボランティアとして参加される方には、証明書やユニフォーム、飲み物が支給される他、動物との接し方の学びも得られます。

まとめ



「第1回 HARUMI Animal Smile Day 2025」は、ペットと人間がより豊かに共生できる未来を目指して、地域の皆さんと共に盛り上げていくイベントです。ぜひご参加いただき、新しい発見や出会いの場として楽しんでいただければと思います。このイベントが動物福祉を広める一助となることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: ペット ANIMANECT HARUMI

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。