サステナブルシティ・サミット5の開催
2025年9月6日(土)、東京のシティラボ東京にて「サステナブルシティ・サミット5」が開催されることが決定しました。今年のテーマは、「まっすぐではない〈経済〉がひらく、都市の新たな風景」。このサミットでは、持続可能な都市形成に向けたビジネスとまちづくりの融合を探求します。
サステナブルシティ・サミットとは?
サステナブルシティ・サミットは、毎年開催されるイベントであり、ビジネスとまちづくりの両方の観点から持続可能な都市を目指すための重要なテーマを掲げています。参加者は、自身のビジネスやまちづくりに役立つ知見を得ることができます。サミットは、相互に触発し合いながら、サステナブルな未来へ向けての道筋を模索する場です。
今年の焦点
今年は「まっすぐ〈直進〉ではない経済」に注目し、その影響が都市や私たちの生活に及ぼす変化を議論します。特に、従来の直線型経済からの脱却を目指し、〈迂回〉と〈円環〉といった新たな視点から話が進められます。このような考え方が、どのようにサステナブルシティの実現に寄与するかを探ることが重要です。
サミットのプログラム
サミットは、オープニングセッションから始まり、様々なテーマに関するトークセッションが行われます。オープニングセッションでは、東京大学の専門家による講演が予定されています。また、テーマ別トークセッションでは、サーキュラーエコノミーやリバビリティ、リジェネラティブな視点からのディスカッションが展開されます。
各分野の専門家が集まり、理論と実践を交えの議論を行うことで、参加者は新たな理解を深めることができます。さらに、サミットの締め括りとなるクロージングセッションでは、各セッションの成果が発表され、参加者同士の新たな交流も生まれることでしょう。
参加概要
このサミットは、リアルとオンラインのハイブリッド形式で行われ、参加者は現地での交流会にも参加できます。参加費は、通常の参加チケットが2000円、交流会付きチケットが3000円で提供されます。参加者にはオリジナルのノベルティグッズもプレゼントされる予定です。
参加対象者
このイベントは、都市の持続可能性に興味を持つビジネスパーソンやまちづくりに関わりたい人々に特にお勧めです。また、経済の新しいトレンドやその影響について議論したい方々、専門家とのネットワーキングを希望される方も大歓迎です。
お問い合わせ
最新の情報は、特設サイトや公式SNS(Facebook、Instagram、X)で随時発表されます。興味がある方はぜひ、参加をご検討ください。
特設サイト:
サステナブルシティ・サミット
Facebook:
シティラボ東京
Instagram:
@citylabtokyo
X (Twitter):
@citylabtokyo