TASKI BREAD登場
2025-09-02 12:12:36

『TASKI BREAD』が提供開始!多様な人の共創空間を実現する新サービス

新たなラインナップ『TASKI BREAD』の提供開始



株式会社スタートラインは、多様な人が共存する働き方を実現するために新しいサービス『TASKI BREAD』をスタートしました。この新しい取り組みは、障害者雇用支援の枠を超え、すべての人が自分らしく活躍できる社会を目指します。

TASKIとは何か



『TASKI』の名称は、駅伝で使われる「襷掛け」に由来しています。人と人とがつながり、思いを共有するという意味が込められています。スタートラインはこの考えを基に、障害のある方でも一般社員と同じ空間で業務を行えるようなサービスを提供しています。これにより、障害者の雇用の場を拡大し、誰もが自立できる社会を目指しています。今までにも『TASKI COFFEE』などのラインナップを導入し、15社以上がこのサービスを利用しています。

TASKI BREADの魅力



新たに登場した『TASKI BREAD』は、焼きたてのパンを社内で楽しむことができるサービスです。まず、焼き上がったパンはすぐに冷凍され、障害者の方がオフィス内でその解凍とリベイクを行います。この過程を通じて、社員は焼きたてのパンを味わいながら、リラックスした雰囲気の中でコミュニケーションを育むことができます。これは、社内のエンゲージメントを高め、従業員のモチベーションを向上させる取り組みです。

具体的な作業内容



『TASKI BREAD』の提供にあたっては、障害者の方が解凍・リベイクから提供、さらには在庫管理まで全てを担当します。焼きたての香りが漂うパンをその場で味わうことは、社内のコミュニケーションを活発にし、リフレッシュタイムを充実させる要素となります。また、パンの種類は、あんぱんやバターロール、カレーパンなど多岐にわたりますので、様々なシーンで楽しむことができます。

パンを通じたコミュニケーションの活性化



『TASKI BREAD』のサービスを通じて、社内のコミュニケーションが活性化されることが期待されています。焼きたてのパンの香りとともに、社員同士が自然に集まる空間が生まれ、働きやすい環境が整います。また、このサービスは障害者の方が接客業務を行う機会を提供し、職業スキルやコミュニケーション能力の向上にも寄与します。

障害者雇用のトータルサポート



株式会社スタートラインは、障害者雇用の支援を包括的に行っており、採用から研修、定着支援に至るまでトータルでサポートします。独自の支援システムを駆使し、障害者が安定して働ける環境を整えています。特に、心理的アプローチや専門的な支援に力を入れ、障害者の個々の特性を活かした働き方を促進しています。

終わりに



『TASKI BREAD』は、障害者と一般社員が共に働き、自らの可能性を広げることを目的としています。これからも、スタートラインは多様性を尊重し、誰もが自分らしく生きる社会を目指して活動を続けていくことでしょう。

お問い合わせは、[email protected](担当者:高津)まで、ぜひお気軽にどうぞ。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 多様性 障害者雇用 TASKI

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。