AstroXとJAXAの連携
2025-11-06 17:36:22

AstroX株式会社がJAXAパートナースタートアップに登録!宇宙開発をリードする新たな挑戦

AstroX株式会社がJAXAパートナースタートアップに登録



AstroX株式会社は、この度、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の「JAXAパートナースタートアップ」として登録されました。この新たな取り組みは、宇宙開発分野でのプラットフォームを拡大すると同時に、日本の宇宙ビジネスの発展に寄与することを目指しています。

JAXAパートナースタートアップとは?



JAXAパートナースタートアップは、JAXAが支援するスタートアップの枠組みの一つで、宇宙関連の共同研究プロジェクトや「成果を活用した新事業」の創出を目的としています。具体的には、JAXAとの共創活動によって生まれた技術やサービスを利用し、次世代の宇宙ビジネスを展開する企業を支援するものです。AstroXは、このプログラムに参加することで、さらに事業の促進を図ります。

Rockoon方式による高頻度打ち上げ



AstroXの主力事業は、Rockoon方式(気球を用いて空中からロケットを発射する手法)を採用した衛星軌道投入ロケットの開発です。この方式は、低コストで高頻度の打ち上げを可能にし、現在の日本における衛星打ち上げの課題を解決するための重要な手段となります。国内での小型衛星の需要が高まる中、AstroXはこの領域において重要なパイオニアとなることを目指しています。

課題解決に向けた確かな步み



日本の宇宙産業は現在、海外のロケットに依存している状況が続いており、これは宇宙開発の大きな障害となっています。AstroXは、この課題に立ち向かうべく、気球からの発射による新たな打ち上げ方法の確立を目指しています。これは、打ち上げ機会の創出だけでなく、日本の宇宙事業の持続可能な成長にも寄与することが期待されています。

小田翔武 CEOのコメント



AstroXの代表取締役CEO、小田翔武氏は「私たちがJAXAパートナースタートアップに選ばれたことに感謝し、この機会を生かして宇宙開発における


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: JAXA AstroX ロックーン

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。