新曲コラボオーディション
2025-06-23 14:48:23

未来古代楽団との新曲コラボオーディションをnanaが発表!

未来古代楽団とのコラボオーディションがついに開催!



音楽アプリ「nana」を運営する株式会社nana musicは、話題の音楽ユニット・未来古代楽団との共同オーディション企画を発表しました。このオーディションでは、未来古代楽団の新曲に“フィーチャーシンガー”として参加する2名を、nanaユーザーから募集します。参加することで、アーティストとしての新たな道を切り開くチャンスが広がります!

オーディションの概要



このオーディションは、未来古代楽団の独自の世界観を表現するシンガーを求めています。最終選考は2025年5月24日(土)から5月31日(土)までの間に行われ、応募者はこの期間中に特定の課題曲を使って自らの歌を投稿する必要があります。

参加方法は簡単


1. まず、音楽コラボアプリ「nana」をダウンロードし、アカウントを作成します。
2. 次に、未来古代楽団が投稿した課題曲に自身の歌声を重ねて1曲投稿します(アカペラは不可)。
3. 最後に、#未来古代楽団オーディション最終というハッシュタグを付けて投稿すれば完了です。

課題曲は多彩


応募する際には、未来古代楽団が指定する課題曲の中から1曲を選びなければなりません。選択肢には、「忘れじの言の葉」や「エデンの揺り籃」など、多様な楽曲が用意されています。これらの楽曲は未来古代楽団の公式伴奏によって録音されています。

受賞者には豪華特典


選ばれた2名のシンガーは、未来古代楽団の新曲にゲストシンガーとして参加できるほか、東京のスタジオでのプロレコーディングやミュージックビデオの制作が行われます。また、nanaの公式SNSや各メディアでのプロモーションも行われ、注目を集めるチャンスです。

コラボレーションの大きな成果


今回のオーディションでは、nanaに投稿された未来古代楽団の楽曲がなんと45,866回の再生を記録し、全国から281名もがこの企画に参加しました。
これは、nanaのコミュニティにとっても、音楽を通じた新たな才能の発掘に向けた重要な一歩となります。

未来古代楽団とは?


未来古代楽団はファンタジーの世界観をテーマにした音楽ユニットで、多様なメディアに楽曲を提供しています。代表曲の「忘れじの言の葉」はスマホゲーム『グリムノーツ』の主題歌としても知られ、2025年5月には渋谷ストリームホールでライブも予定されています。

「nana」とは?


音楽コラボアプリ「nana」は、スマートフォン一つで手軽に音楽を制作したり、コラボしたりすることができるアプリです。多重録音や加工機能を備えており、初心者でも本格的な楽曲制作が体験できます。アプリは基本無料で、オプションとしてプレミアムプランも用意されています。

まとめ


音楽アプリnanaと未来古代楽団のコラボオーディションは、音楽ファンやクリエイターにとって新たな才能を見出す素晴らしい機会です。興味がある方はぜひ参加を検討してください。詳細情報は、nanaの特設ページでご確認ください。音楽の未来がここから始まるかもしれません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: オーディション NANA 未来古代楽団

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。