次世代Wi-Fiスピーカーシステム「Sound Rail」の魅力に迫る
株式会社ミューシグナルが新たに発表した「Sound Rail(サウンドレール)」は、これまでのスピーカーシステムの概念を覆す次世代型のワイヤレススピーカーシステムです。この革新的な製品は、ライティングダクトに簡単に設置でき、複数のスピーカーがWi-Fiを介して同期して音を出力することが可能です。
特徴と技術
Sound Railの最大の魅力は、その設置の容易さと、高音質な音響環境を実現可能にする通信技術です。特徴的な設計は、商業施設、オフィス、飲食店、学校、公共施設など、さまざまな場面での利用に最適です。
特に、音声の遅延を1.2ミリ秒以下に抑えることができるため、広い空間でも違和感のないクリアな音場を提供します。これは、音楽やアナウンスなど、複数の用途に対応しており、音のズレが気になることはありません。
また、Sound Railには中継機能を持つモデル(SR-CR0)もあり、設置の自由度が一段と高まります。これにより、設置環境に制約を受けることなく、ビジネスやイベントのニーズに応じた配置が実現できます。
配線工事不要!導入の簡便さ
Sound Railは、ライティングダクトから給電を行うことができるため、従来のような電源工事やスピーカーケーブルの敷設は一切必要ありません。照明器具のようにレールに取り付けるだけで簡単に導入できるのです。これにより、既存のビルや施設でも低コストかつ短時間で導入が可能です。
利用シーンの多彩さ
このシステムの適用範囲は非常に広く、商業施設での統一的なBGM配信から、小売店や飲食店でのゾーン別音量コントロール、オフィスでのアナウンス、学校や公共施設での放送設備まで、さまざまなシーンで活躍します。特に展示会やイベントでは、音の配置を工夫することで、その空間演出のクオリティを高めることができるでしょう。
さらに、複数のスピーカーを揃えて分散配置することができるため、大音量の圧迫感を抑えつつ、快適な音環境を提供します。このように、Sound Railはただのスピーカーではなく、音響空間の運用性を拡張する製品と言えます。
デモ展示のご案内
この新しいテクノロジーに興味を持たれた方は、ぜひ2025年11月19日(水)から21日(金)まで開催される「Inter BEE 2025」に足を運んでみてください。弊社ブース(ホール3、小間番号3104)では、Sound Railのデモンストレーションが行われます。実際の音質を体感し、その性能を実感いただける良い機会ですので、ぜひご来場ください。
会社概要
株式会社ミューシグナルは、2019年に設立され、音響機器の製造販売を行っています。代表の宮崎晃一郎氏と共同代表の木村省悟氏が率いるこの会社は、新しい音響テクノロジーを提供し、多くのビジネスに貢献しています。詳細については、
公式サイトをご覧ください。
お問い合わせ
本記事に関する詳細は、株式会社ミューシグナル営業部(担当:志伯、勝部)までお気軽にお問合せください。電話:022-748-7698、メール:
[email protected]