地域の魅力を再発見!こたつ会議 17回目の開催
一般社団法人ナレッジキャピタルと株式会社KMOは、2025年10月4日(土)に「こたつ会議」を開催することが決定しました。場所は、グランフロント大阪のナレッジプラザ。テーマは「ローカルで光る宝を探せ!」で、人々の心を掴むさまざまな地域活動や文化、食を体験できる充実したプログラムが用意されています。
「こたつ会議」とは?
「こたつ会議」は、オピニオンリーダーたちが集まり、特定のテーマを議論しながら新たな知見を得るイベントです。参加者はこたつを囲んで、カジュアルな雰囲気の中で、意見を交わし合います。これにより、参加者はナレッジキャピタルが掲げる「OMOSIROI(おもしろい)」を体感することができます。
昨年のこたつ会議では、多くの参加者が地域文化や新しい発見に触れ、充実した時間を過ごしました。
17回目の開催の見どころ
今回は特に「ローカルで光る宝を探せ!」というサブタイトルにふさわしく、地域の「食」「モノ」「コミュニティ」に焦点を当てたプログラムです。トークプログラムや物販、音楽ライブ、宝探しなど、さまざまなアクティビティを通じて、地域の魅力を発信します。
トークプログラムの内容
メインのトークセッションには、人気テレビ番組『水曜どうでしょう』のディレクターである藤村忠寿さんやFM802のDJ土井コマキさんが登壇。彼らがどのように地域の魅力を感じ、どのようにそれを発信しているのか、貴重な体験に基づいた話が展開されます。
このセッションでは全国各地のローカルフェスティバルがもたらす経済的影響や、地域ごとの特性を活かしたイベントの魅力についても掘り下げていく予定です。
バザールとライブイベント
また、2つのバザールも同時に開催予定です。「ローカルOMOSIROIバザール」では、五島列島の新型調味料や、丹波篠山のアクセサリー、久留米の織物などが出展される予定で、地元ならではのアイテムが購入できます。さらに、「ローカルメディアバザール」では、関西のメディアがセレクトした各地のディープカルチャーを体験することもできます。
音楽イベントには、なにわのブラスバンド「Big Mouth Brass Band」や、即興演奏集団「LA SEÑAS-OSAKA」が登場し、活気あるパフォーマンスを披露します。これらの音楽はイベント全体の盛り上がりを一層引き立てることでしょう。
特別企画と参加のメリット
ナレッジキャピタルが誇るオリジナルクラフトビールも販売され、少し大人向けの楽しみも用意されています。また、先着100名には館内で集めた「お宝」によるご当地のお土産やノベルティのプレゼントがあるので、早めの参加がオススメです。
開催概要
- - 日時: 2025年10月4日(土)11:30~18:30
- - 場所: ナレッジプラザ (グランフロント大阪 北館 1階)
- - 入場料: 無料
- - 主催: 一般社団法人ナレッジキャピタル
- - 特別協力: 文化庁
この機会に、地域の「面白さ」を発見し、体験し、学んでみませんか?皆さまの参加を心よりお待ちしております。