ソニック新プロジェクト「SONIC’S RISING ATHLETES」始動
セガが新たにスタートしたプロジェクト「SONIC’S RISING ATHLETES」は、プロアスリートを目指す子どもたちを全力で支え、彼らの夢を叶えるための取り組みです。このプロジェクトでは、子どもたちに「挑戦する勇気」や「困難に立ち向かう強さ」を育むための機会を提供し、さまざまなスポーツを応援していきます。特に注目すべきは、2025年に開催されるスケートボード大会「SONIC CUP 2025」です。
「SONIC CUP 2025」概要
「SONIC CUP 2025」は、スケートボード振興協会が主催し、セガが特別協賛する大会です。本イベントは、15歳以下のU-15世代のスケーターたちに競技機会を提供し、次世代アスリートの中長期的な育成を支援する目的で開催されます。大阪と東京の2ヵ所で行われるこの大会では、スケートボードの魅力を広げ、参加者に新しいブランド体験を提供します。
旅行としてアメリカ・ロサンゼルス研修ツアー(5泊7日)に参加できるチャンスが、東京・大阪各大会での上位2名ずつ、合計4名の選手に提供されることも大きな魅力です。当日は、パリオリンピックに出場する永原悠路選手や草木ひなの選手を含む、著名なデモライダーたちによるパフォーマンスも実施されます。
大会プログラム
大会では、午前中に初心者向けのスケート体験会も行われ、インストラクターが教えるスケート教室やデモライドを通じて、入門者でも楽しみやすい内容が用意されています。優れた技を持つ選手たちが実演してくれるので、観客も一緒に盛り上がれること間違いなしです。
参加選手の紹介
大会に参加するデモライダーには、以下の選手たちが予定されています。彼らは、スケートボード界のスターであり、今後の活躍が期待されています。
- 「ソニックカップにご招待いただきありがとうございます。皆さんと一緒にスケートを楽しむのが楽しみです!」
- 「全力で楽しみながら、印象に残る技を披露したいと思います!」
- 「スケートボードとゲームが交差する素晴らしいイベントに参加できて光栄です!」
参加案内
「SONIC CUP 2025」へのエントリーは、公式サイトで受け付けています。興味のある方はぜひこちらからご確認ください。
SONIC CUP 2025 エントリーページ
ソニックとは
ソニック・ザ・ヘッジホッグは、1991年に登場し、ゲーム界で長年にわたり愛され続けているキャラクターです。シリーズ累計本数は驚異の17.7億本を超え、彼は今後もさまざまな冒険を音速で駆け抜けていくことでしょう。
ソニック関連リンク
まとめ
セガの新プロジェクト「SONIC’S RISING ATHLETES」は、子どもたちに夢を与え、スケートボードの未来を明るく照らすものとなります。2025年11月には、東京と大阪での大会にぜひ参加して、選手たちの熱い戦いを見守りましょう!