TAIKO THUNDER登場
2025-03-03 12:00:37

音楽制作の新革命!「TAIKO THUNDER: The Ultimate Collection」が登場

音楽制作の新革命!「TAIKO THUNDER: The Ultimate Collection」が登場



2025年3月1日(土)から、株式会社ソニカが新たなソフトウェア音源「TAIKO THUNDER: The Ultimate Collection」をリリースします。これは、日本の伝統的な太鼓の音を極限まで追求した製品であり、太鼓のサウンドを強化したい音楽制作のプロやアマチュアのダンスやパフォーマンスに最適な次世代音源です。

驚異のクオリティと多彩な楽器の搭載



TAIKO THUNDERでは、日本屈指の演奏家による16種類の太鼓に加え、チャッパ、鉦鼓(かね)、神楽鈴、かけ声といった合計20種類の楽器を収録しています。その収録には、かつてないスケールと表現力が求められ、全サンプルが高解像度ヴェロシティで捉えられています。サウンドデータの総容量は207 GBにも及び、緻密な音の再現が可能です。

特筆すべきは、各楽器の特性を忠実に再現したInstrument Modeler機能です。これにより、演奏者は右手と左手で打面位置によるサウンドの変化を自在に調整できます。更に、アンサンブル機能により1〜4人の同時演奏をシミュレーションできるため、ライブパフォーマンスでもその真価を発揮します。

柔軟性と使いやすさを追求



TAIKO THUNDERは、現代の音楽制作環境に即した柔軟性を備えており、MIDIコントローラーを用いてのリアルタイム演奏が可能です。特に、Roland社のTAIKO-1をはじめとする様々なコントローラーに対応しているため、音楽制作やライブパフォーマンスに最適です。

また、8系統のマイクチャンネルを使用し、オーバーヘッドやホールアンビエンスを含む複数のマイクで収録されたサウンドが、特に太鼓の持つ独特の響きを忠実に再現します。これにより、レコーディング時もあたかもその場で演奏しているかのような臨場感たっぷりの音作りが可能です。

伝統を大切にしたサンプリング



TAIKO THUNDERの開発においては、石川県に位置する一般財団法人 浅野太鼓文研究所から全面的な協力を得て、400年以上の歴史を誇る太鼓を最良のコンディションで収録しました。一流の演奏家とエンジニアによる手法で、それぞれの楽器の特徴を最大限に引き出すために、1打ずつ丁寧にキャプチャーされています。

これにより、サンプルは単なる音を超え、リスナーに豊かな聴覚体験を提供します。また、収録する際は、細心の注意を払って行われており、特に撃音のディテールにも徹底的にこだわっています。

アフターサービスと購入情報



製品は通常価格96,800円(税込)で提供されますが、2025年3月31日(月)まではイントロ価格82,280円(税込)で入手可能。購入は自社Sonica InstrumentsのWebサイト、SONICWIRE、宮地楽器から行えます。

音楽制作や表現活動に新たな価値をもたらす「TAIKO THUNDER: The Ultimate Collection」。その魅力をぜひ体験してください。

製品ページへはこちらから!

お問い合わせ先


Sonica Instruments
E-Mail:instruments@sonica.jp


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽制作 TAIKO THUNDER Sonica Instruments

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。