脱炭素と建物の未来を考えるセミナー開催!
2025年10月9日(木)に、福西電機株式会社とミライフ株式会社は、脱炭素化をテーマにしたセミナーを東京都港区のシェアオフィス「seesaw」で共催します。今回のイベントは、「建物の未来を考える」をテーマにし、建物分野のグリーントランスフォーメーション(GX)を実現するための取り組みを紹介する機会です。
イベントの概要
セミナーは、16時から18時30分までの間、seesawで開催されます。このイベントでは、建物関連のメーカーやスタートアップ企業が集まり、具体的な技術や課題、制度動向についての情報交換が行われます。また、参加者同士の連携や交流の場も設けられており、非常に多彩な内容となっています。
プログラム内容
参加企業は様々な領域から集まり、個々の取り組みを紹介します。下記は登壇する企業とその発表内容の一部です。
- - 福西電機株式会社 からは、成田雅幸が「ZEBとは?福西電機ZEBソリューションのご紹介」を行います。
- - パナソニック株式会社 の高瀬依里子が「パナソニック京都ビル ZEB化事例のご紹介」を紹介。
- - SCSK株式会社 の奥山顕周が「脱炭素ソリューション【ZEBiT】のご紹介」を行います。
- - その他にも、Ninewatt Co.,Ltd. やシナネンアクシア株式会社もそれぞれの業務に関連した発表を予定しています。
このように、多種多様な事業者が集まり、最新の技術や事例を共有する貴重な機会となるでしょう。
参加の意義
脱炭素化は、今後ますます重要性を増していくテーマです。建物のエネルギー効率を高めることが求められており、業界全体での情報共有や協力が不可欠です。このセミナーでは、最新の技術を知り、自社への導入を検討する良い機会となります。また、参加者同士の交流から新しいアイデアやビジネスチャンスが生まれることを期待しています。
福西電機の使命
福西電機は1946年の創業以来、電気・電子商材を扱い、安全で快適な生活を支える専門商社としての役割を果たしてきました。今後も「人・技術・情報の架け橋となり、最適解で『福(しあわせ)』あふれる未来をつくる。」という理念のもと、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを進めていきます。
興味がある方は、ぜひこの機会に参加をご検討ください。詳しい情報や申し込みは、福西電機の公式サイトでご確認いただけます。
福西電機のニュースリリース一覧からも最新情報をチェック可能です。