若年層へ向けた子育て支援の新プロジェクト
東京都では、子供を安心して産み育てられる社会を目指した取り組みを進めています。特に今回は、若年層の結婚や子育てに対する不安やネガティブなイメージを払拭し、ポジティブなメッセージを発信することを目的としたプロジェクトが発表されました。これに伴い、若者の実際の意見を反映した動画を制作するメンバーを募集しています。
プロジェクトの概要
このたび新たに設立される「若年層への戦略的な情報発信」ワーキンググループでは、18歳から24歳の若者を対象に、結婚や子育てに関する動画コンテンツのテーマや発信方法について意見を出し合います。実施期間は令和7年5月中旬から令和8年3月までの約10ヶ月で、5回程度の対面での会合を予定しています。
動画テーマ
「ちょっと気になる『結婚・子育て』~望む人が一歩を踏み出せるTOKYO~」というテーマのもと、参加者は具体的なアイデアを手に入れ、それを基に動画を制作していきます。このプロジェクトを通じて、自分たちの価値観を発信し、同年代の方々に共感を呼びかける内容を創り上げていくことが期待されています。
募集内容
1.
募集人数: 10名程度
2.
募集期間: 令和7年3月28日(金曜日)から4月21日(月曜日)まで
3.
応募要件: 令和7年4月1日時点で東京都内在住、在学または在勤の18歳から24歳
4.
応募方法: 専用応募フォームから申請
5.
選考方法: 応募内容及びオンライン面談による選考で、結果は5月上旬に連絡予定
6.
報酬: 各参加回に対し3,000円の活動費支給
期待される成果
この取り組みは、東京都が推進する「2050東京戦略」の一環として位置づけられています。特に「子育てしやすい環境づくり」の戦略に基づき、参加者は自らの意見を通じて、より多くの若者に安心感を与える情報を発信することが期待されています。
情報発信の媒体は動画とし、親しみやすく、共感を得やすい形態で展開されることが見込まれています。
最後に
若者のリアルな声を反映させるこのプロジェクトは、自らの意見が社会に影響を与える貴重な体験です。参加を希望される方は、早めに応募フォームからエントリーを行い、自分たちの想いを形にするチャンスを掴んでください!新たな価値を共に創り出しましょう。