冬限定のかき揚げそば
2025-10-30 14:45:50

冬限定!茨城産白菜と小海老のかき揚げそば、新登場

冬の味覚が楽しめる駅そば、いろり庵きらく



2025年11月6日から、全国の「いろり庵きらく」と「いろり庵きらくそば」の全84店舗にて、冬限定メニューが登場します。毎年大人気の「小海老天と白菜のかき揚げそば」と、昨年8万食の販売実績を誇る「カレーそば」です。これらのおそばは、寒い季節にぴったりの温かいメニューで、特に注目は茨城県産の白菜です。

季節限定の「小海老天と白菜のかき揚げそば」


価格:720円(税込)
このおそばは、茨城県から直接仕入れた旬の白菜を使用しています。白菜は11月から2月にかけてが最も美味しい季節で、その甘みが料理全体に風味を与えます。
小海老の天ぷらとの組み合わせは、まさに冬の贅沢。プリッとした食感の小海老天がのせられ、さらにさわやかな柚子の香りが強調されたかき揚げの風味が、心も体も温めてくれるでしょう。この季節限定の味わいをぜひ一度、味わってみてください。

リピーター続出の「カレーそば」


価格:790円(税込)
続いての注目メニューは、こだわりのカレーつゆを使った「カレーそば」です。この一杯は、特製出汁の風味を最大限に活かしたカレーつゆを使用しており、そばとしっかり絡むとろみが特徴です。まろやかに仕上げられたカレーつゆは、食べ応えのある満足感を提供します。

さらに、半熟たまごとごはんがセットになった「まんぷくセット」もあり、最後までカレーつゆを楽しめる工夫が施されています。サクサクのコロッケをトッピング追加することで、そのサクサク感とカレーつゆの相乗効果で、味わいが一層引き立つでしょう。

駅そばの新たな魅力、いろり庵きらく


「いろり庵きらく」は、「ほっとする気取らない日常の行きつけ」をコンセプトにした駅そばのブランドです。2008年に蒲田で1号店を開店以来、駅ナカを中心に84店舗を展開しています。ここで楽しめるのは、厳選された生蕎麦と自家製のかき揚げ、さらにオリジナルの特製つゆです。

明るく落ち着いた店内は、年齢性別を問わず、多忙な日々を送る利用者に「ほっと一息」を提供する場となっています。ぜひこの機会に、冬の風物詩としてご利用ください。心温まる味わいとともに、忙しい日常を忘れてちょっとした休息を楽しんでみてはいかがでしょうか。

まとめ


寒い冬にぴったりの駅そば、いろり庵きらくの「小海老天と白菜のかき揚げそば」と「カレーそば」が、このシーズンを豊かに彩ることでしょう。旅行やお仕事の合間に、ぜひ立ち寄ってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: いろり庵きらく カレーそば 茨城産白菜

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。