漫画グッズの新天地
2025-10-24 13:48:32

新たな漫画グッズの祭典!コミチストアが遂にオープン

新たな漫画グッズの祭典!コミチストアが遂にオープン



2025年10月24日、株式会社コミチがブランドを新たに立ち上げ、その名も「コミチストア」をオープンしました。このストアは、同社が運営するマンガSaaS「コミチ+」を経由して、漫画作品のIPグッズを受注販売することを目的としています。コミチストアの主な特徴は、読者と作品の繋がりを深め、新たなファンダムコミュニケーションを促進することです。

コミチストアの目的と利点



「コミチストア」は、主に「コミチ+」が運営するWeb雑誌に掲載されるまだあまり注目されていない作品を、グッズとして展開することを目指しています。これにより、作品の早期段階からファンとの接点を持つことができ、今後の人気作品を育てていく土壌がつくられます。特にグッズ展開は、読者の熱量に直接応える効果的な手段として機能し、限られた期間に販売される特装版や、販売データを通じたマーケティング分析など、様々な戦略も組み込まれています。

オープン初日から、第1弾として『たまのこしいれ ―アシガールEDO―』やその前編『アシガール』のグッズが受注販売されます。これに合わせて、新作の発売を祝う特別なキャンペーンも企画され、ファンの注目を集めています。販売は11月6日までで、グッズは2026年2月中旬に発送が予定されています。

取り扱いグッズの内容



1. A4プレミアムキャラファイングラフ - 価格:税込13,200円
高精細なデジタル原稿プリントが額装されており、コレクターやファンにはたまらない一品です。

2. ランダム缶バッジ(6種) - 価格:税込550円
6種類の中からランダムで1つが届き、どれが当たるかはお楽しみ。

3. ランダムアクリルキーホルダー(6種) - 価格:税込770円
こちらも全6種類からランダムに1つが選ばれます。

これらのグッズは、作品を応援する道具としてだけでなく、ファン同士の交流や会話を生むきっかけにもなりそうです。

今後の展望



コミチは、出版社やウェブトゥーンスタジオ向けに「コミチ+」などのシステムを提供し、様々なサポートを通じて漫画業界全体の発展に寄与していく所存です。電子書店に頼らないプロモーションの実現に向け、ストア機能の開発に注力し、作品のPRや新作認知を広める努力を続けています。また、ユーザーとの直接的な接点を作るための取り組みもさらに進められ、新たな作品を生み出すための実験的な販売を促進することが期待されます。

「コミチストア」は、単なるグッズ販売の場ではなく、ファンと作品をつなげるための新しいコミュニケーションプラットフォームとしての役割を果たしています。これからどのような新しい作品やグッズが登場するのか、目が離せません。

知名度の高い作品からまだ知られていない新しい才能まで、様々な作品が「コミチストア」を通じてあなたの手元に届きます。今後も、目が離せないこの新たな漫画グッズの祭典をどうぞお楽しみください!

コミチストアでグッズをチェックする


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: コミチ+ コミチストア アシガール

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。