国立公園撮影体験
2025-10-01 09:36:39

JTBとパナソニックが共催、国立公園撮影体験ツアー開催

JTBとパナソニックが共催する国立公園撮影体験イベント



2025年11月、JTBとパナソニックが協働で素晴らしい撮影体験イベントを開催します。このイベントは、環境省が推進する「国立公園オフィシャルパートナー制度」の一環であり、自然の魅力を実感し、環境保全への意識を高めることを目的としています。

イベントの背景と目的


今回の撮影体験は、国立公園の豊かな自然を背景に行われ、写真を通じてその美しさや価値を伝えることを目指します。特に、LUMIXコミュニティ会員を対象にしたこのイベントは、持続可能な観光の促進に寄与することも期待されています。プロのカメラマンによる指導を受けながら、参加者はLUMIXの高性能カメラを使用し、大自然の絶景を捉えるチャンスを得ることができます。

また、参加費の500円は全額がJ-クレジットとして環境保全活動に活用され、イベント参加を通じて環境への負担軽減にも貢献する取り組みとなっています。

両社の役割


JTBは、日本の国立公園を知るオフィシャルパートナーとして、撮影会の企画と運営を行います。同社は、参加者が素晴らしい撮影を体験できるよう、ロケーションの選定やプランニングを担当します。パナソニックは、LUMIXコミュニティのメンバーのためにプロカメラマンによるレクチャーを提供し、カメラとレンズの無料貸出を行います。このように、両社が協力し合い、参加者にとって価値ある体験を提供します。

開催概要


この撮影体験イベントは、以下の2回にわたって実施されます。

第一回:妙高戸隠連山国立公園


  • - 開催日時: 2025年11月1日(土)10:00~17:00予定
  • - 撮影場所: 新潟県妙高戸隠連山国立公園(いもり池、野尻湖)
  • - 募集人数: 約15名
  • - 参加費: 500円

第二回:吉野熊野国立公園


  • - 開催日時: 2025年11月15日(土)10:00~17:00予定
  • - 撮影場所: 奈良県吉野熊野国立公園(哀伝橋、みたらいの滝など)
  • - 募集人数: 約15名
  • - 参加費: 500円

参加を希望される方は、事前に「LUMIXコミュニティ」に登録する必要があります。申し込みは、指定されたURLまたはQRコードから行えます。現地集合、現地解散となり、交通費は参加者ご自身の負担です。

持続可能な未来への取り組み


このイベントを通じて、日本の貴重な自然を記録し、その価値を将来へと引き継ぐことを目指します。また、参加者は環境保全への具体的なアクションを体験し、意識を高める機会となることでしょう。JTBとパナソニックは、今後も持続可能な観光と自然の共生を目指して取り組んでいく意向です。

皆さんも、自然の美しさを再確認し、撮影を楽しむ素晴らしい機会にぜひ参加してください!

  • ---

お問い合わせ


  • - JTBビジネスソリューション事業本部第七事業部営業第二課原田
TEL:03-6737-9322(9:30~17:30、土日祝除く)


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 国立公園 撮影体験 LUMIX

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。