感動のリレー!
2025-03-24 18:38:09

健康と感動をシェアするリレーマラソン「24時間グリーンチャリティリレー」開催

24時間グリーンチャリティリレーマラソン in 東京ゆめのしまが始動!



2024年6月21日(土)から22日(日)にかけて、東京・江東区の夢の島競技場及びその周辺で、待望の「第20回 24時間グリーンチャリティリレーマラソン in 東京ゆめのしま」が開催されます。本日、3月24日(月)18時より参加エントリーが始まりました。

リレーマラソンの魅力



リレーマラソンは、複数名のチームが決められたコースを交代で走る形式のイベントで、仲間が一体となって達成感を味わえることが魅力的です。各メンバーがリレー形式でバトンをつなぎ、協力し合うことで絆が深まります。この形式のマラソンは、仲間との思い出を作れ、応援し合うことで一層の感動を呼び起こします。

開催概要



本大会では、24時間チームの部、12時間チームの部、6時間チームの部、4時間チームの部、そして24時間個人の部という多様なカテゴリーを用意しました。全ての部門で走るコースは、夢の島競技場内のトラックをスタート地点とし、周回約1.3kmの平坦な道のりとなっており、初心者から経験者まで幅広く参加できます。

「マラソンは難しいが、健康のために走りたい」「仲間と楽しい思い出を作りたい」と考える皆さんにぴったりのイベントです。この機会に、ぜひリレーマラソンに挑戦してみてはいかがでしょうか。

参加申込について



申込締切は5月25日(金)の23:59まで(予定)で、先着順となっています。詳細は大会公式サイトをご確認ください。

参加資格



各部門には異なる参加資格があります。
  • - 24時間チームの部: 中学生以上の男女2名~15名のチーム(マネージャー1名を含む)
  • - 12時間チームの部: 18歳以上の男女2名~8名のチーム(マネージャー含む)
  • - 6時間チームの部: 中学生以上の男女2名~8名のチーム(マネージャー含む)
  • - 4時間チームの部: 中学生以上の男女2名~6名のチーム(マネージャー含む)
  • - 24時間個人の部: 18歳以上の男女

チャリティ活動



本大会では、参加者の走行距離を金額に換算し、「総周回数×1円」を東京都緑化活動の支援金として寄付します。この取り組みを通じて、環境保護活動にも貢献できるのが特徴です。参加者は、エントリー時に任意でチャリティ募金に参加可能で、さまざまな団体から一つを選ぶことができます。詳細は大会公式サイトにて!

まとめ



「ランナーズ・ウェルネス」により運営されるこのイベントは、全国のリレーマラソンファンにとって欠かせない一大イベントです。感動と達成感を仲間と分かち合い、新たな健康習慣を始めるチャンスと捉えて、ぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: グリーンチャリティ 東京都公園協会 リレーマラソン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。