金融庁の職員募集:金融モニタリング業務
募集概要
令和7年4月7日、金融庁は金融モニタリング業務に従事する職員の募集を開始しました。この職種は、マネー・ローンダリングやテロ資金供与対策に関する法令の遵守態勢や経営管理態勢のモニタリングを行うものです。加えて、国際的な基準に基づく相互審査への対応も求められます。
職務内容
新たに採用される職員は、以下の業務を担当します:
- - マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関する法令遵守のモニタリング。
- - 第4次FATFによる対日相互審査結果のフォローアップ及び第5次相互審査に向けた準備。
- - 外国当局や関係省庁との調整を行い、海外規制についての調査も行います。
応募資格
応募には以下の条件が必要です:
- - 職務を遂行するための専門知識や業務経験。
- - マネー・ローンダリングに関する専門的資格を保持していることが望ましい。
- - 外国当局とのやり取りが可能な程度の英語力。これらの条件を満たした方の応募をお待ちしています。
募集人員
若干名の採用を予定しています。応募者は、金融庁による選考プロセスを通過する必要があります。
雇用形態と給与
採用された方は、常勤の国家公務員として勤務します。給与は、「任期付職員法」及び一般職の職員の給与に関する法律に基づき支給されます。また、出張時には旅費が支給されます。
勤務地・雇用期間
勤務地は東京都千代田区にある金融庁で、雇用は令和7年7月から1〜2年程度を予定しています。また、勤務は原則9時30分から18時15分まで、週5日(土日祝日除く)です。
応募方法
応募希望者は、指定の履歴書を本ウェブサイトからダウンロードし、必要事項を記入して提出してください。郵送以外の方法を希望する方は、問い合わせ先に連絡してください。なお、応募書類は返却されません。
選考プロセス
書類選考を行った後、合格者には面接試験が実施されます。専門知識を確認するために、追加のレポート提出を求める場合があります。
募集締切
応募の受け付けは当面の間行いますが、募集人員に達した場合は終了する可能性がありますので、お早めのご応募を推奨します。
総合情報
応募に関する問い合わせは電話(03-3506-6000)または電子メールで受け付けています。応募者の秘密は厳守され、応募書類は採用関連業務以外の目的では利用されません。
金融庁は国の金融システムを監視し、国際基準に則った金融政策を充実させる役割を担っています。この機会に、金融庁の一員としてトータルな金融の安全を守る仕事に挑戦してみませんか?