三宅島自然体感ツアー
2025-11-20 16:29:52

三宅島の自然を満喫する「あしたの東京プロジェクト」のイベント紹介

あしたの東京プロジェクト - 三宅島での自然体感ツーリズム



東京都と公益財団法人東京観光財団が主催する「あしたの東京プロジェクト」は、地域の魅力を再発見する参加型のイベントです。全3回にわたるこの取り組みでは、東京の文化や自然の新たな側面を参加者に紹介し、都民や事業者の地域に対する愛着を深めることを目的としています。

その中で、特に注目されるのが第3弾イベント「東京島自然体感ツーリズム」です。
このイベントでは、東京都の三宅島で火山の力と豊かな海の生態系を実際に体験できるツアーが企画されています。

イベントの詳細


  • - 日時: 令和8年1月24日(土)9時00分~1月25日(日)11時30分
  • - 集合場所: 阿古漁港船客待合所「ここぽーと」(東京都三宅島三宅村阿古672-3)
  • - 参加人数: 約30名(抽選)
  • - 応募締切: 令和7年12月8日(月)正午

イベントの内容には、火山が創り出した独特の自然を巡るツアーが含まれています。具体的には、火山遊歩道の散策やホエールウォッチングなど、普段見ることができない貴重な体験が盛りだくさんです。また、地域の新鮮な野菜を収穫する体験も楽しむことができ、自然と親しむ貴重な機会です。
参加者には、特典としてオリジナルのマグボトルがプレゼントされます。特設サイトから申し込みが可能で、抽選で選ばれた方々が参加できます。
また、天候によりツアー内容が変更される可能性があるため、参加希望者は事前に確認することをお勧めします。

連動イベントの案内


さらに、同時開催となる「みんなでつくる東京ペタマップin三宅島」も見逃せません。このイベントでは、地元の方々と共に三宅島の魅力をまとめたマップを作成します。実施は「ここぽーと」の1階待合室で行われ、1月24日(土)10時00分から17時00分、25日(日)10時00分から13時00分まで開催されます。
こちらも参加方法や内容の詳細は特設サイトで確認できます。

おわりに


この「あしたの東京プロジェクト」を通して、東京を新たな視点から見つめ直し、地域に対する愛着を育むことが期待されています。三宅島での壮大な自然とのふれあいを通じて、参加者が新たな発見をし、東京をもっと好きになる機会になることでしょう。興味のある方はぜひ、特設サイトから参加申し込みを行ってみてください。楽しみにしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 三宅島 あしたの東京プロジェクト 自然体感ツーリズム

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。