京都下鴨に新登場!バブカ専門店『バブカカダブラ』
2025年10月4日、日本初のスイーツデニッシュ「バブカ」の専門店『バブカカダブラ』が京都市左京区下鴨にオープンします。この新しいスイーツスポットでは、東欧の伝統的なパンであるバブカが、特製の製法で仕上げられ、まるでスイーツのような濃厚な風味を楽しむことができます。
バブカとは?
バブカは、ブリオッシュ生地にチョコレートやシナモンを練り込んで、編み込んだ形状が特徴のスイーツデニッシュです。特にニューヨークで人気があり、スイーツとしての魅力が詰まった「パン」となっています。『バブカカダブラ』では、この伝統的なバブカに対し、長年の構想から約8年をかけて開発されたオリジナルのバブカが提供されます。
こだわりのバブカが楽しめる
この専門店では、チョコレート、レモン、コーヒーなど、バリエーション豊かな6種類のバブカが登場。『バブカカダブラ』のバブカは、ただ生地をねじるのではなく、各層を丁寧に編み込み、ユニークな模様を見せる美しい断面を生み出すことに特化しています。これにより、見た目にも楽しませつつ、濃厚な味わいが口の中で広がります。
雰囲気があふれる店舗
店舗は、和の情緒に包まれた場所に位置し、特製のれんが目印です。和と洋が交差した特別な空間は、どこか懐かしく、どこか新しい雰囲気を醸し出しています。地域に密着し、心温まるお店づくりを目指しているとのこと。
羽田空港にも出店!
さらに、2025年10月8日から2026年1月7日まで、羽田空港でも催事出店が予定されています。ここでは、忙しい旅客にも手軽にバブカを楽しんでもらえる機会が提供されます。ぜひ航空機を利用される方も立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
リボン食品のこだわり
『バブカカダブラ』を展開するリボン食品株式会社は、1907年に日本で初のマーガリン製造・販売をスタートさせて以来、長い歴史を誇ります。ニューヨークで評判のブラウニー専門店「Fat Witch New York」の運営など、新しい挑戦を続け、時代に合った商品開発に取り組んでいます。これからも、ますます進化し続ける同社の取り組みに、目が離せません。
まとめ
バブカ専門店『バブカカダブラ』は、京都下鴨で新たなスイーツ体験を提供する場として注目のスポットです。ぜひオープン日を心待ちにし、美味しいバブカを楽しんでみてください。