学びの場提供
2025-06-11 08:29:08

不登校の子どもたちに新たな学びの場を提供する料理体験会

不登校の子どもたちの新たな居場所「NIJINアカデミー世田谷駒沢校」



近年、不登校の児童生徒数が過去最多を記録する中、「NIJINアカデミー」はその解決に向けた新たな試みとして、2023年9月にオンライン校を開校しました。全国から集まった480人以上の生徒たちが、革新的なオンライン学習を体験しています。このアカデミーでは、メタバースを活かした双方向の学びが導入されており、“仲間とのつながり”が子どもたちの心に明るい光を取り戻すことに成功しています。さらに、2024年にはリアルキャンパスが開設予定となり、現時点でその数は26にまで拡大します。

その一環として、世田谷区に2025年6月に開校が決定した「NIJINアカデミー世田谷駒沢校」では、6月17日から24日まで料理体験会を開催します。これは、食を通じて子どもたちに新たな学びの選択肢を提供するものです。

料理教室「いちえと」が主体



この体験会を主催するのは、料理教室「いちえと」です。運営者である教室長の加納静瑛さんは、飲食業界の経験を活かし、子どもたちに自分で料理を作る喜びを届けています。彼女は、「こどもたちが自分らしくいる場所を作りたい」という思いを込めて、学びの場を開発しました。加納さんは、失敗を恐れずに試行錯誤できる環境が、子どもたちの成長を促すと信じています。

自由な学びのスタイル



NIJINアカデミー世田谷駒沢校では、子どもたちが自分のペースで好きなことを楽しめる“自由な学び”のスタイルが特徴です。「今日は友達とゲームがしたい」「科学の実験をやりたい」といった一人ひとりの希望に従い、学びを進めることができます。この環境で、子どもたちは失敗を恐れずに挑戦し、次第にポジティブな思考を育むことができます。

体験会の内容



体験会では、「夏野菜先取りグラタン」を作ります。その中には、今が旬のナスやズッキーニ、トマトなど豊富な野菜を使用し、濃厚なホワイトソースと共に、美味しく仕上げる予定です。料理を通じて、家族と共に過ごす時間や、自分で作ったものを味わう喜びを感じてもらえればと思っています。また、体験会の詳細とスケジュールは以下の通りです。

  • - 日程:6月17日、18日、19日、24日、26日
  • - 時間:16:00~17:30
  • - 場所:NIJINアカデミー世田谷駒沢校
  • - 参加費:2200円

参加方法

参加は、申し込みフォームまたはメールにて受け付けています。参加は事前予約が必要ですので、興味のある方はぜひ早めのご連絡を!

この体験は、リアルな教室の雰囲気やメタバースとの融合した学びを実際に体験できる貴重な機会です。

是非、子どもたちにとっての新たな居場所を探す一助として、体験会に参加してみてください。参加後には、AIを利用した保護者向けの個別相談会も予定していますので、今後の教育方針についてお手伝いできる場とさせていただきます。

お問い合わせ


これからの学びの可能性を感じながら、子どもたちが生き生きとした未来を描けるよう、一緒に歩んでいきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: NIJINアカデミー 料理体験会 世田谷駒沢校

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。