JBL Sense Proの魅力
2025-11-05 14:17:21

JBLの新たなフラッグシップイヤホン「Sense Pro」が登場!

JBLの新たなフラッグシップイヤホン「Sense Pro」が登場!



ハーマンインターナショナルが新たに発表した「JBL Sense Pro」は、オープンイヤー型の完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデルです。11月20日より一般販売が開始され、特に耳をふさがずに周囲の音も聴こえるという特長が新しい体験を提供します。多彩なシーンに合わせて選べる全5色がラインナップされており、スタイリッシュなデザインが魅力です。

JBL Sense Proの特徴


「Sense Pro」は、16.2mmのダイナミックドライバーを使用しており、クリアでパワフルなサウンドが楽しめます。さらに、Bluetoothのハイレゾ音質「LDAC」に対応し、映画や音楽の空間表現を豊かにする「JBL空間サウンド」を実現しています。自宅でのリスニングをより一層楽しむことができる最先端技術が満載です。

音漏れを防ぐ技術


オープンイヤー型イヤホンで気になる音漏れについても、JBL独自の「OpenSoundテクノロジー」により解消されています。この技術は、ドライバーが前後に振動して逆位相サウンドを生成し、周囲への音の拡散を抑えることを可能にしています。プライバシー保護の面でも心強い技術と言えるでしょう。

快適な装着感


装着感にもこだわりが感じられます。人間工学に基づいた三次元形状のイヤーフックは、さまざまな耳の形状にしっかりフィット。軽量なチタン合金を使用したワイヤーと、優れた柔らかさを持つリキッドシリコンを組み合わせることで、長時間の使用でも快適さを提供。さらに、前モデルから引き継がれた角度調整機能により、耳の形に合わせてスピーカーホールの向きを調整できます。

カラーバリエーションで自分らしさを演出


「Sense Pro」は、ブラックやグレージュ、さらに限定カラーのブルー、パープル、ホワイトといった全5色を揃えており、どの色もマットコーティング仕上げで高級感あふれるデザインになっています。

ビジネスシーンにも適した機能性


この製品はビジネスやエンターテインメントシーンでも活躍。左右に搭載されたビームフォーミングマイクと骨伝導音声ピックアップセンサーが、通話やビデオ会議時に周囲の音と通話者の声を的確に捉えます。また、風の影響を抑えた設計により、移動中でもクリアな通話が可能です。

Auracast™対応で新たな体験を


革新的な「Auracast™」技術にも対応しており、複数台のデバイスに同時に音を伝送することができます。この機能により、音楽聴取や動画視聴の新たなスタイルが誕生するかもしれません。

パーソナライズされた音質体験


さらに「JBL Headphones」アプリと連携することで、聴覚を個別に調整できる「Personi-Fi 3.0」機能も搭載。各ユーザーに最適化されたサウンドを提供し、日常生活に溶け込むサウンドライフを実現します。

長時間使用も安心のバッテリー


最大38時間の使用が可能なバッテリーを持ち、急速充電にも対応。片側の重さは約11.6gと軽量で、どこにでも持ち運びやすく、快適に使用できるのもポイントです。

JBL Sense Proは、日常生活に新たな音質体験をもたらす製品です。さまざまな場面での高いパフォーマンスを享受できる新しい相棒として、ぜひ手に取ってみてください!

製品詳細


  • - 製品名: JBL Sense Pro
  • - 発売日: 2025年11月20日
  • - カラー: ブラック、グレージュ、ブルー、パープル、ホワイト(パープルはヨドバシカメラ、ホワイトはAmazon限定)
  • - 連続使用時間: 最大38時間
  • - 価格: オープン価格(JBLオンラインストア価格: 24,200円(税込))


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: ワイヤレスイヤホン JBL Sense Pro オープンイヤー型

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。