新宿・歌舞伎町での新たなアート体験
2025年11月21日、歌舞伎町のアートスペース「デカメロン」で、三好彼流(みよし・かる)による個展〈Giant Kickoff〉が開催されます。本展は、三好がこれまでの表現活動を集約し、新たなアプローチで身体をテーマにした作品を発表する場となります。
身体の拡張を探るアーティスト
三好彼流は、身体の概念やその共有について、パフォーマンスやソフトスカルプチャーを通じて探求してきました。彼はこれまでのリアルタイムパフォーマンスを基に、展覧会形式でのアプローチに挑戦します。本展では、2022年に構想を始めた作品群から、《大蹴球》が展示される予定です。この作品は、三好が追求してきた身体の拡張を具現化したものであり、観覧者に新たな視点を提供します。
驚きの巨大彫刻《大蹴球》
本展の目玉である《大蹴球》は、全長25mの巨大なサッカープレイヤーによるパフォーマンス作品です。5人のパフォーマーが内部に入り、それぞれが胴体や四肢の役割を担い、協調しながら動きます。彼らは2.8mの球体を蹴りながら試合をくり広げ、観客はその圧倒的なビジュアルとユーモアに魅了されるでしょう。
この作品は、サッカーの試合を単なるスポーツの枠を越えて、自然現象や身体の連動を感じさせる多層的な体験に変化させます。観察を続けることで、サッカーという身近なスポーツが生命のリズムや身体の相互作用を映し出す静かな美しさに変わっていく様子を楽しむことができるでしょう。
日常へと広がる体験の可能性
《大蹴球》のパフォーマンスは、デカメロンから近い歌舞伎町シネシティ広場でも実施される予定で、試合の記録映像も展示される予定です。これにより、展覧会が日常生活とどのように結びつくのか、その新しい関係性を体験することが可能になります。
アーティスト三好彼流の思想
三好は、自身の作品を通じて「他者の身体」との関わりを問い直し、個の境界を曖昧にすることを目指しています。身体を介した新たな視覚的コミュニケーションを追求し、動くことの意味、そして何のために動くのかという根源的な問いに挑む姿勢が、彼の作品には色濃く反映されています。
「デカメロン」とは
「デカメロン」は2020年に歌舞伎町の中心に開廊し、展示スペースに加え、アーティストと観客がコミュニケーションを楽しむことができるバーも併設しています。アートと日常が交差する場所として、多くの観覧者に新たな体験を提供しています。
展覧会概要
- - 会期: 2025年11月21日(金) – 11月21日(日)
- - 会場: デカメロン(東京都新宿区歌舞伎町1丁目12-4)
- - 営業時間: 20:00~27:00, 休廊日: 月曜日
新宿・歌舞伎町の「デカメロン」で新たなアートの旅を体験する絶好の機会。三好彼流の独自の世界へぜひ足を運んでみてください。