新卒採用の常識に挑む奨学金制度!
シーズアンドグロース株式会社が、就職活動中の学生を支援するための新しい奨学金制度を発表しました。この制度は「就活の常識に切り込むチャレンジ応援金」と名付けられ、2025年6月25日から募集が開始されます。奨学金を通じて、学生たちが現状の就職活動における常識を打破するアイデアを生み出すことを狙っています。
設立の背景
シーズアンドグロースは、企業に特化した新卒採用支援を行ってきたコンサルティング会社です。企業における常識や慣習が、実際の採用活動において学生に受け身で臨むスタイルを強いがられている現状に対して、疑問を持ち続けてきました。企業と学生が対等な立場で未来を考える場が本来の採用活動であるべきであり、シーズアンドグロースはこの矛盾を解消すべく奮闘しています。
この取り組みの中心には、“おかしな常識”と呼ばれる時代にそぐわないルールがあり、学生たちにその克服を期待しているのです。特に、次世代の社会を担う学生たちが、自らの就職活動に対する主体性を持ち、社会のあり方を変える力を持ってほしいと考えています。
奨学金の詳細
新制度「就活の常識に切り込むチャレンジ応援金」は、以下のような概要で実施されます。
- - 応募期間: 2025年6月25日(水)から7月16日(水)まで
- - 対象: 2025年卒業予定の就職活動中の学生
- - イベント: 「就活の常識に切り込むアイデア創出ワークショップ」を開催
このワークショップでは、学生たちが自由にアイデアを出し合い、採用活動の改善案を考えます。グループ単位での評価が行われ、最優秀チームには30万円、2位には10万円、3位には5万円の奨学金が授与されます。また、参加者全員に奨学金が支給されるため、多くの学生がその取り組みに参加しやすい環境が整っています。
イベントの流れ
奨学金支給までのスケジュールは以下の通りです:
- - 応募締切: 7月16日(水)
- - 選考期間: 7月17日(木)から18日(金)
- - 参加者発表: 7月21日(月)
- - イベント実施: 8月7日(木)
- - 奨学金給付: 8月31日(日)
代表者のコメント
シーズアンドグロースの河本英之代表は、学生のために真に価値のある採用活動を実現したいという強い意志を持っています。自身も奨学金を借りて学んだ経験から、学生が挑戦する姿を支援することに意義を感じています。彼は「世の中のおかしな常識に声を上げ、変革の担い手となる若者とともに未来の組織づくりを進めていく」と熱い思いを語ります。
学生たちの挑戦を応援
新卒採用担当の髙山育実は、就活に対してポジティブな思考を持てていない学生にも、このイベントを通じて自分の未来を考えるワクワク感を感じてほしいと述べています。これからの社会で登用される人材として、就職活動のプロセスが楽しくなるような取り組みが期待されています。
この奨学金制度とイベントを通じて、学生たちがどのように新たなアイデアを生み出し、この挑戦に立ち向かうのか、その成果が楽しみですね。興味のある方は、ぜひ公式サイトで詳細を確認してください。