無料セミナー「食品ECのための販売戦略」開催のご案内
2025年11月25日(火)13:00~15:30、株式会社これからが主催する無料セミナー「\売上を動かすのは、感覚ではなく戦略です/食品ECのための販売戦略」が開催されます。本セミナーは、食品EC事業者及びマーケティング担当者向けに、市場分析やサイトレイアウト、ギフトの設計、配送・CRM施策の重要性について深く掘り下げる内容となっています。
市場背景とEC事業の重要性
近年、食品EC市場は急成長を続け、2024年には市場規模が3兆円に達する見込みです。しかし、この市場の拡大に伴い、競合も増加しており、単にECサイトを立ち上げるだけでは成功が難しい時代になっています。多くの事業者が「購入率が上がらない」「ギフト販売が難しい」といった悩みを抱えている中、実績豊富なプロが集結し、具体的な解決策を提示します。
セミナーの詳細内容
本ウェビナーでは、以下の5つの重要なテーマについて、各分野の専門家が30分ずつ講演します。
1. 自社ECにおける成功パターンの解説(倉田 寛之氏)
EC支援実績が2万件を超える株式会社これからのシニアコンサルタント、倉田氏が食品ECでの成功事例とビジュアルデザインのポイントを解説します。競争が激しい中、どのように差別化を図っていくかが焦点です。
2. ギフト施策の見せ方(種田 雄太氏)
株式会社ロックウェーブのマーケティングチームマネージャーである種田氏は、特別感を演出するギフト販売のためのサイト設計についてお話します。消費者の購買意欲を引き出すためのUI改善の方法もご紹介します。
3. 食品EC市場の最新データ分析(山本 真大氏)
株式会社Nintのデータアナリスト、山本氏が最新の市場トレンドと売上に繋がる戦略をデータに基づいて解説します。どのように競争の中で有効な施策を打てるか学ぶことができます。
4. 物流の戦略的運用(小林 尭哉氏)
株式会社スクロール360のユニット長、小林氏が、EC市場における物流の重要性についてお話します。とりわけリピート購入を促進するための「開封体験」について事例を交えながら解説します。
5. DM施策の成功事例(葉山智彦氏)
Syntents株式会社のCRMコンサルタント、葉山氏が食品ECに特化したリピート購入施策の効果的なアプローチを解説します。実践的なノウハウが含まれており、すぐに実務に役立つ情報が得られます。
参加費は無料!
このセミナーへの参加は完全無料です。今後のECビジネスに役立つ情報を多数得られるこの機会をお見逃しなく。興味のある方はぜひお申し込みください。詳細は
こちらからご覧いただけます。
会社概要
株式会社これからは「EC業界を底上げする」というビジョンのもと、ECサイトの構築からマーケティング支援まで幅広くサービスを提供しています。お問い合わせは、
こちらからどうぞ。
お待ちしています!