超大型台風に備える!JX通信社とニュートン・コンサルティングの共催ウェビナー
毎年、夏になると日本各地では台風の季節が訪れ、多くの地域で風水害のリスクが高まります。そこで、株式会社JX通信社とニュートン・コンサルティング株式会社が共同で、2025年7月23日(水)にオンラインウェビナーを開催することになりました。このウェビナーでは、特に超大型台風や線状降水帯などの風水害に対する事前の備えやその対策についての情報が提供されます。
ウェビナーの目的と内容
このウェビナーの主な目的は、風水害の発生時における「情報収集の遅れ」や「状況判断の誤り」といった課題を解決するための具体的な方法を探ることです。参加者は、ニュートン・コンサルティングのエグゼクティブ・コンサルタント、久野陽一郎氏を講師に迎え、実際の被害事例を通して、どのようにして風水害対策を講じていくべきかを学びます。
特に注目すべきは、BCP訓練ツール「dan-lo」を使った演習です。このツールを通じて、参加者は台風が接近している情況下での判断プロセスをシミュレーションし、実践的な知識を身につけることができるのです。さらに、過去の風水害情報をもとに、事前にできる備えについて具体的なヒントも提供されるため、自分の生活や業務に役立てることができるでしょう。
開催概要
- - 開催日: 2025年7月23日(水)
- - 時間: 12:10〜13:00
- - 参加費: 無料
- - 実施方法: Zoomにて開催
参加条件として、企業のBCPや安全・リスク管理に関連する部門に所属する方を対象としております。このため、個人の方や競合企業にお勤めの方の参加はご遠慮いただく場合があります。興味のある方は、ぜひとも早めにお申し込みください。
講師について
ウェビナーには、ニュートン・コンサルティングの久野陽一郎氏が登壇します。久野氏は危機管理やBCP、ITガバナンスを専門にしており、各国でのプロジェクト実績が豊富です。また、JX通信社からはデータ戦略部長の藤井大輔氏も参加し、報道領域における最新の風水害情報をもたらします。
参加方法
ウェビナーはZoomで開催されるため、あらかじめZoomアプリのインストールが必要です。参加希望者には、申し込み後にZoomのアクセス情報が送信されますので、指定された時間にPCやスマートフォンよりアクセスしてください。また、参加者の名前や顔、音声は他の参加者には伝わりませんので、安心してご参加いただけます。
このウェビナーを通じて、風水害に備えるためのノウハウを学び、より安心した生活を送るための一助となれば幸いです。参加を希望される方は、ぜひ下記リンクからお申し込みを!
🔗
ウェビナー申し込みはこちら