デザインと知財の壁を越えよう
2025年9月16日、Authense法律事務所がオンラインウェビナー「デザインと知財の壁は越えられるか」を開催します。このウェビナーでは、デザインと知的財産の交差点に立つ専門家たちが集まり、現代のビジネス環境に必要な知見を深めます。
デザインがもたらす価値とは?
デザインは単なる見た目や形状の作成にとどまらず、実際には戦略的なビジネスプロセスの一部です。ロゴや商品デザインは、企業のブランド価値を形成し、顧客の体験を向上させるために重要です。今日の市場においては、デザインは企業の競争力を高め、価値創造を促進する重要な要素となっています。著名なデザイナーや弁理士が語るこのウェビナーでは、それら理念がどのように企業経営に結びつくのかを探っていきます。
ウェビナーの内容
本ウェビナーでは、以下のような内容が取り上げられます:
1.
デザインと経営: なぜデザインが経営において欠かせない要素なのか、その背景と意義に迫ります。デザイナーと経営者がどのように連携を図ることができるのかを実例を交えて解説。
2.
デザイン経営の実践: デザインプロセスにおけるユーザー視点と理念の折り合いをどのように達成するか、具体的なケーススタディを通じて考察します。
3.
知的財産との関連性: デザインと知財の関係性について、実際の業務に基づく課題とその対策を取り上げます。
業界の専門家が登壇
このウェビナーには、著名なデザイナーや弁理士が登壇します。特に、PlayStation®ロゴのデザイナーとして知られる坂本氏をはじめ、元特許庁の外山弁理士や知財業務に精通した西野弁理士が参加。参加者は、彼らの貴重な体験を通して、デザインプロセスの父となるための新たな視点を得ることができます。
参加するメリット
この無料ウェビナーは、法務や知財に携わる方々、ブランディングやデザイン業務に関わる経営企画担当者にとって非常に価値のある機会です。企業の価値を最大化するためのヒントを持ち帰り、自社の戦略に生かすためのインタラクティブなディスカッションに参加できます。
登録は簡単。こちらから申し込みができ、開催日にはZoomで直接アクセスすることができます。詳細情報とお申し込みは、Authense法律事務所の公式ウェブサイトをご覧ください。
Authense法律事務所について
Authense法律事務所は、人々の気持ちに寄り添えた法的サービスを提供することを使命とする総合法律事務所です。2025年にも様々な専門家とシナジーを生かした新しいサービスを展開予定であり、本ウェビナーもその一環です。デザインと知財の有機的な結びつきを通じて、さらなる価値創造を目指しましょう。この機会をお見逃しなく!