刺しゅうアート祭
2025-07-02 10:06:00

刺繍の魅力を満喫!『刺しゅうアートフェスティバル2025』開催決定

刺繍の魅力を満喫!『刺しゅうアートフェスティバル2025』開催決定



2025年7月17日から21日までの5日間、新宿のヒルトン東京で、全国から集結した刺繍作品を一堂に展示する「刺しゅうアートフェスティバル2025」が開催されます。この祭典は、刺繍作家の福田彩氏とパントン久美子氏が共催し、刺繍の多様性を体感できる貴重な機会です。

異なる技法が一堂に


今回のフェスティバルでは、白糸刺繍、クロスステッチ、フランス刺繍、アリワーク、リュネビル刺繍、オートクチュール刺繍など、様々な技法が紹介されます。これほど多彩な技法が一度に見ることができる機会は極めて珍しく、観客は刺繍文化の“今”を感じ取ることができるでしょう。また、これまでの教室単位での展示とは異なり、作家の個性や作品の自由さを存分に味わえる新しいスタイルのイベントです。

来場者投票型の刺繍コンテスト


本イベントの目玉となるのが、来場者参加型の「刺繍コンテスト」です。約150点の応募作品から、観客が好きな作品に投票し、グランプリが決定します。来場者の感性によって選ばれる作品は、観るだけでなく体験としての楽しさを提供します。刺繍の世界に新たな流行や注目作品の発見が、このコンテストを通じて実現されることでしょう。

企業の協力で実現した祭典


多くの企業がこの祭典の実現を支えています。刺繍やクラフト業界の名だたる企業が一堂に協力し、資材や製品を提供。特に、企業賞も設けられており、プロの目線とともに新たな才能の火花が散る場としての意義も大きいです。登録企業には、DMCや文化学園、ヴォーグ社などが名を連ねています。

特別審査員と作品展示


また、今回は刺繍界の権威である5名の作家が特別審査員として参加し、それぞれの代表作を展示する特設ブースも設けられます。キットや資材、書籍なども購入できるため、ファンにとっては夢のような空間になるでしょう。
  • - 井上ちぐさ(リボン刺しゅう)
  • - おおにしみよ(アリワーク)
  • - 成田悦子(リュネビル刺繍)
  • - 平石秀子(白糸刺繍)
  • - 三浦名菜(フランス刺繍)

パントン久美子のコラボ商品


注目のブースを展開するパントン久美子氏は、イタリアから取り寄せたリネン布や、人気の刺繍動画付きキットの販売を行います。また、自然素材を使用したバッグ作りのブランド「Hitsuki」とのコラボ商品も並び、来場者にとっては新しい刺繍との出会いが楽しめることでしょう。

芸術と刺繍の交差点


刺繍はもはや趣味の枠を超えて、ファッションやアート、ライフスタイルなど多岐にわたる表現の可能性を持っています。このフェスティバルを通じて、刺繍が展開する新たな世界を体験し、広がる可能性を実感していただければと思います。

ぜひ多くの皆さまにお越しいただき、参加者としてこの創造的な空間を一緒に楽しんでいただけたら幸いです。皆様のご来場を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: ヒルトン東京 刺繍祭 刺しゅう

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。