保育士の新たなキャリア形成とベビーシッターの可能性を探るイベント
2025年7月11日、神戸常盤大学において、保育業界の重要なイベントが開催されました。これは、株式会社ネクストビートと神戸常盤大学が共同で実施したもので、保育士の新たなキャリア形成支援と、子育て支援におけるベビーシッターの普及を目的としていたのです。
目的と背景
少子化や育児にまつわるさまざまな課題が影響する現代社会では、保育士の働き方も変化が求められています。従来の保育園勤務だけに留まらず、保育士が柔軟にキャリアを築くための選択肢を増やすことが重要です。また、保護者にとっては、子育ての選択肢の一つとしてベビーシッターの存在が広がりつつあります。これらの点に焦点を当てたイベントが実施されたのです。
イベントの内容
1. 保護者向け交流会
この交流会では、「ベビーシッターに興味はあるけれども、不安がある」という保護者の声に応えるため、実際にベビーシッターサービスを利用した保護者と、現役のKIDSNAシッターが登壇しました。ここでは、ベビーシッターが単なる預け入れ場所ではなく、オーダーメイド型の子育て支援であることが説明されました。参加者からは「具体的な体験談を聞けて安心できた」との声が多く、ベビーシッター利用へのハードルが下がる良い機会となりました。
2. 学生向けキャリア質問会
続いて行われたキャリア質問会では、保育士を目指す学生が集まり、保育園以外の多様なキャリアの可能性について学びました。KIDSNAシッターで活躍する現役保育士たちが自らの経験を共有し、子育てや副業との両立など、柔軟な働き方を魅力的に伝えました。参加した学生たちは、「保育士資格を活かす新たな道を知ることができた」と感想を語り、将来のキャリアを広げる良いきっかけとなったようです。
今後の展望
株式会社ネクストビートと神戸常盤大学は、今後も連携して保育士の育成支援へ取り組み、保育業界全体の質向上を目指していきます。10月には神戸市の児童館にて保護者向けイベントの実施も予定されており、保育の魅力を高める活動が続けられます。これらの取り組みにより、未来の保育士が安心してキャリアを築ける環境を整え、社会全体の子育て支援へと貢献していく考えです。
KIDSNAシッターについて
KIDSNAシッターは「保育士/幼稚園教諭/看護師」で構成される安心・安全なベビーシッターマッチングサービスです。潜在的な保育士や幼稚園教諭が活躍できる環境作りと、保護者の子育て支援の両立を目指しています。詳しい情報は、
こちらのリンクからご確認ください。