蓮井幹生個展レポート
2025-09-05 10:57:47

蓮井幹生の個展「十七の海の肖像」特別トークイベントレポート

蓮井幹生の個展「十七の海の肖像」特別トークイベント



現在、YUGEN Gallery FUKUOKAにて開催中の蓮井幹生の個展「十七の海の肖像」。この展覧会は、海を題材にした作品を通じて、目に見えないものの存在や文明と自然の関係性を問いかけるものです。

展覧会の概要


「十七の海の肖像」は、2023年末から2025年にかけて蓮井氏が撮影した海景作品17点を展示しています。それぞれの作品は、福井県の敦賀市をはじめとする日本の各地で撮影された、印象的な風景を捉えています。個展は2025年9月15日まで開催され、入場は無料です。開館時間は11時から19時まで、最終日のみ17時に終了します。

スペシャルトークイベントの様子


特に注目すべきは、個展初日の8月23日(土)に行われたスペシャルトークイベントです。著名な写真家である喜多村みか氏を迎え、蓮井幹生とのディスカッションが展開されました。対談では、「原発」や「自然と文明の関係性」という社会的テーマが取り上げられ、熱心な議論が繰り広げられました。

蓮井の想い


蓮井氏は、「海は見えないものが映る」と述べ、その深い意味を考察しました。一見穏やかに見える海の背後には、人々が認識していない様々な問題やストーリーが潜んでいること。このことは、写真というメディアが持つ力を示していると彼は強調しました。蓮井氏は「写真は過去を記録するだけでなく、未来を映し出す力を持っているのかもしれない」と語り、観客に深い印象を残しました。

喜多村の視点


一方、喜多村氏も被爆地での取材経験を踏まえ、社会的テーマへのアプローチの重要性を説明しました。「真実にどう向き合うか」という問いが、来場者の心にも響いたことでしょう。

質疑応答


トーク後には質疑応答の時間が設けられ、来場者からの質問にお二人が丁寧に答えました。今回のイベントは、顕著な表現力と社会的メッセージを持つ写真の重要性を再認識させる貴重な機会となりました。

新たな視点を得る場


今回のトークイベントは、作品と観客との距離を縮め、見方を広げる貴重な瞬間です。蓮井幹生氏の作品が持つ静かな力と深いメッセージは、多くの方にとって、新たな考察を促す重要なものとなりました。

ギャラリーの情報


  • - 場所: YUGEN Gallery FUKUOKA
  • - 住所: 福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り4F
  • - 定休日: 火曜日
  • - 営業時間: 11:00〜19:00 (最終日のみ17:00終了)

今後もYUGEN Galleryでの展覧会やイベントにぜひ足を運んでみてください。アートの新しい可能性を感じる体験が待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 写真展 YUGEN Gallery 蓮井幹生

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。