福岡市で開催!糖尿病と腎臓の理解を深める没入体験イベント
福岡市にて、糖尿病とその合併症に関する没入体験イベント「ジンゾリウムで旅する腎臓のセカイ」が2023年9月6日と7日の2日間、ソラリアプラザで開催されます。このイベントは、バイエル薬品が主催し、糖尿病の重要性を啓発することを目的としています。
視覚的な体験で理解が深まる
イベントの特徴は、直径6メートルの巨大イマーシブドームに投影される没入型映像です。この特別な映像は、観客がまるで自分の体の中に入り込んだかのような体験を提供し、糖尿病が腎臓に与える影響についての理解を深めることができます。観客は、腎臓の機能や、糖尿病とその合併症に関する情報を生き生きと体感しながら学ぶことができるのです。
また、関連イベントとして用意されたクイズスタンプラリーでは、糖尿病に対する正しい理解を楽しみながら深めることができ、全てのスタンプを集めた来場者には福岡のミネラルウォーターがプレゼントされます。子供から大人まで誰でも参加できる内容なので、家族みんなで楽しめる機会です。
専門家による市民公開講座も開催
9月7日(日)には、福岡市の西鉄ホールで「腎臓を守るために今できること」と題した市民公開講座も行われます。この講座では、糖尿病を専門とする九州大学病院の坂本竜一先生を招聘し、糖尿病が腎臓に与える影響や予防策についての講演を行います。また、福岡出身の陣内孝則さんがゲストとして登壇し、糖尿病に関するミニトークセッションも予定されています。
糖尿病と腎臓の重要性
最近の調査によると、日本では約2,000万人が糖尿病を抱えているとされ、その中で特に糖尿病関連腎臓病が問題視されています。自覚症状が少ないこの病気は、知らない間に進行するため早期の発見と対策が重要です。バイエル薬品はこのイベントを通じて、糖尿病やその合併症に対する理解を深め、予防や早期発見の意識を高めてもらいたいと考えています。
イベント情報
【没入体験イベント】
- - 日時: 9月6日(土)11:00~18:00、9月7日(日)10:00~18:00
- - 場所: ソラリアプラザ ゼファ(福岡市中央区天神2丁目2番43号)
- - 内容: 巨大小動物ドームでの映像の視聴とクイズスタンプラリー
- - 参加: どなたでも自由に参加可能
【市民公開講座】
- - 日時: 9月7日(日)11:00~12:00(開場10:30)
- - 場所: 西鉄ホール(福岡市中央区天神2丁目11番3号)
- - 内容: 糖尿病と腎臓のテーマで専門医による講演
- - 登壇者: 坂本竜一先生、陣内孝則さん
これらのイベントは、地域住民にとっても大変有意義な機会です。糖尿病についての理解を深め、自身の健康を見直すきっかけとして、ぜひご参加ください!